2021年2月4日
リーバー、宝仙学園小学校がデジタル健康観察表アプリ「LEBER for School」を導入
リーバーは3日、宝仙学園小学校とデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」の利用契約を締結したと発表した。
新型コロナウイルスの流行を受けて、多くの教育施設が感染症拡大防止のための体温・体調の集計に苦心する中、同学校では、1月から生徒450人、教職員32人の計482人の利用が始まっている。体温・体調の報告ができる同アプリを導入し、用紙への記入や手渡しなく、家庭から学校へデータを直接送信できる体制を整備した。
同アプリは、生徒・児童1人あたり10円/月で、子どもたちの健康状態を毎日自動集計できるスマートフォンを利用したサービス。体温・体調・出欠席の入力結果は自動的に学校に送信され、教職員は健康観察表など紙で集計する手間をかけることなく、学校全体の健康状況を集団解析することができる。
児童・生徒の家庭には毎朝、検温を促すプッシュ通知が送られ、入力忘れを防止。家庭での検温で異常があれば、アプリ上で欠席連絡、登校を控えるよう勧めるなど、校内クラスター感染防止にも役立つ。また「健康予報」の機能で、都道府県別の新型コロナ直近7日間新規感染者数や自治体別学校発熱者(37.5度以上)の割合をグラフで表示。地域全体の健康状況も把握できる。
医療相談アプリ「リーバー」をインストールすれば、医師に医療や健康に関する相談もできる。万一、発熱などの症状が続き、コロナウイルスに感染している可能性が疑われる場合も、近隣医療機関の検索が可能なほか、クリニック受診や保健所、専用相談窓口への連絡など、医師から正しい手順のアドバイスが得られる(医師への相談料が別途必要)。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)