2021年2月16日
クラーク記念国際高等学校が『Inspire High』のオフィシャルパートナーに加盟
クラーク記念国際高等学校と、「Inspire High」は15日、クリエイティビティなど非認知スキルの開発・育成に関する調査を共同で実施するためにオフィシャルパートナー協定を締結したと発表した。
クラーク記念国際高等学校は、「夢・挑戦・達成」をモットーに、かねてより生徒の非認知能力向上に力を入れる広域通信制高校。1992年の開校時から、通信制でありながら全日制と同様に毎日制服を着て通学して学ぶ「全日型教育」という新たな学びのスタイルを開発・導入。カリキュラムの柔軟性を生かし、生徒一人ひとりの「好き」なことを「得意」へと昇華するため、全国各地で教育を展開。
今回の連携により、クラーク記念国際高等学校に在籍する生徒約550人を対象にInspire Highの学校向けプログラムを導入・実施し、クリエイティビティをはじめとした非認知スキルの向上や、学習に対する内発的動機・キャリア観・国際志向等の醸成が、どのようなプロセスを経て可能かを共同検証していくという。
Inspire Highでは、Inspire Highのライブ配信セッションや、アーカイブ動画を活用し、総合的な探究の時間、ロングホームルーム、キャリア形成の時間を活用した学校向けプログラムを用意している。中高教員向けには、Inspire Highの体験会・導入説明会を定期的に開催。
<Inspire Highの体験会・導入説明会の直近の開催日程>
2/16(火)16時30分〜17時30分
2/18(木)16時30分〜17時30分
2/25(木)16時30分〜17時30分
3/04(木)16時30分〜17時30分
3/05(金)16時30分〜17時30分
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)