2021年3月22日
GKB48、「大学広報オンラインセミナー~大学広報の基本」を4月26日開催
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)は、創立10周年記念セミナー第2弾、「大学広報オンラインセミナー~大学広報の基本」を4月26日に開催する。
広報業務のポイントやブランディングのほか、コロナ禍でニーズが増加した動画、広報以外の部署にも役立つ広報スキルを学ぶ。先進的な試みに挑戦する関西の5大学が登壇、広報新任者や広報業務を見直したい人に役立つ内容だという。
開催概要
GKB48創立10周年記念 大学広報オンラインセミナー第2回「大学広報の基本」
開催日時:4月26日(月)15:00~17:15(14:45より入室可)
開催方法:オンラインZoom
参加対象:大学・学校広報担当職員、テーマに関心のある人(学校以外でも参加可能)
参加定員:300名(申込順)
参加費:無料
プログラム概要:
第1部(15:00~16:55)プレゼンテーション
GKB48紹介
登壇者によるプレゼン(各20分):
・大阪公立大学(仮称) 「大学(学校)における「広報」って具体的にはどんなこと?」
・追手門学院大学 「もし、未経験で「大学広報」担当になったら」
・龍谷大学 「ポータブルスキルとしての広報」
・畿央大学 「1分ムービーを活用した大学広報」
・梅花女子大学 「ブランディングと大学広報」
第2部(17:00~17:15)オープンセッション:参加者からの質問を登壇者と意見交換
申込期限:4月25日(日)17時
関連URL
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)