2021年4月15日
大手前大学、1年生全員に全授業で「ノートパソコンの必携化」を実施
大手前大学は14日、2021年度から1年生全員を対象に、全授業での「ノートパソコンの必携化」を実施すると発表した。
同大では、学生が自身の情報端末を利用して高度な教育・学習ができるような授業設計に担当教員が積極的に取り組み、各学部の授業、講義レポートの作成、ゼミでの発表、論文作成、学生発表原稿の作成など様々なシーンでパソコンを使用している。
だが、これまでは一部の必要な授業だけにノートパソコンを持参する、必要に応じて家でノートパソコンを使用したり、学内のデスクトップパソコンを使用したりという学生が多い状態だった。
そこで今回、全授業でノートパソコンを必携化することで、ノートパソコンに触れる機会を増やしてスキルを向上させるほか、ITを使用することで質の高い学習環境を提供することにした。
また、SDGsの観点からも、授業で使用する資料や提出物のペーパーレス化の実現にも貢献していく。
2021年度からは、全新入生は、全授業で、自身で用意したノートパソコンを必ず携帯することになる。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)