1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 玉川大学、「5大学対抗プレゼンバトル2021」を26日オンラインで開催

2021年6月17日

玉川大学、「5大学対抗プレゼンバトル2021」を26日オンラインで開催

玉川大学は、工学部マネジメントサイエンス学科が「5大学対抗プレゼンバトル2021」をオンラインで6月26日に開催する。

昨年度玉川大学チームのプレゼン資料

同イベントは同学科3年次必修の講義「ビジネスコンテンツ」の一環で行われるもの。学生が主体性を持ちビジネスプランを作り上げ、最後までやり遂げる力を修得することを目的に、企業から与えられたビジネス課題について、グループでイノベーションを起こすような企画を考え発表するまでを講義として取り組んでいる。同イベントでは、同様の取り組みをしている専修大学、麗澤大学、東京国際大学、淑徳大学、晴海総合高校の各ゼミや講義での選抜チームが参加。他大学とともに、ビジネス課題に対し解決プランをプレゼンし競い合う。

例年は出場校が一堂に会し開催しているが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインでリアルタイム開催している。今回は、「コロナ禍の『個店』を支えるビジネスプランを構築しよう」をテーマにオンラインで開催、新たな価値を創造できるような個業の形態や「個店」ビジネスを提案する。

ゲスト審査員に、コミューナのマーケティングディレクターを務める笠間 建 氏がアドバイザーを迎える。笠間氏は東日本大震災後に生まれた様々なニーズやプロジェクト、新しい動きに対応すべく仲間と起業し、地域の活性化に取り組んでいる。現場の最前線での経験をもとに参加メンバーにレクチャーとアドバイスをもらう予定。

開催概要
開催日時:6月26日13時~16時40分
開催方法:オンライン

関連URL

玉川学園

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス