2021年11月11日
Union、親子で楽しめるプログラミング体験オンラインイベントを23日・27日に無料開催
STREAM教育メディア「テクテク」を運営するUnionは、プログラミング学習体験イベント「テクテクはじめのいっぽデイ~プログラミングレッスン編~」を11月23日と27日に開催する。
初めての親子でも安心してさまざまな教材や学び方を体験できるオンラインイベントをZoomを利用して開催する。
23日にはティーガイアの「ICTスクールNELオンライン」、SB C&Sの「STELABO Online」、エディオングループの「ステムアカデミーキッズ」、27日にはあべっかん、プログラミング寺子屋「Hats・PCN南大阪」の体験をそれぞれ実施する。複数のレッスンに参加することもできる。
テクテクのLINEアカウントに登録の上、イベントに参加した人を対象に、抽選で10名にAmazonギフト券1000円をプレゼントするキャンペーンを実施する。詳細はイベントサイトから。
関連URL
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)