- トップ
- STEM・プログラミング
- やる気スイッチ×文教堂、全国の系列書店でプログラミング教室を順次開校
2021年11月15日
やる気スイッチ×文教堂、全国の系列書店でプログラミング教室を順次開校
やる気スイッチグループは、文教堂グループホールディングスと協業して、12月から、全国の文教堂の書店で、プログラミング教室を順次開校する。
両社は、やる気スイッチとPreferred Networks(PFN)の合弁会社「YPスイッチ」を通じて、文教堂が全国でチェーン展開する書店でのEdTechを含めた教育プラットフォーム事業を共同で行っていくことで合意。
協業の第1弾として、文教堂は、やる気スイッチとPFNが展開するプログラミング教室「HALLO」(「プログラミング教育 HALLO powered by Playgram xやる気スイッチ」)に加盟し、文教堂溝ノ口本店を皮切りに、12月から全国の文教堂書店でプログラミング教室を順次開校していく。
文教堂は新規事業として、書店をさらなる学びの場に発展させることを目的に、「HALLO」の併設を12月から順次展開し、今後5年以内に30店舗に拡大する予定。また、「書籍を通じた学び」をテーマにした新たな教育サービスの共同開発なども計画している。
また、YPスイッチは、文教堂が新たに取り組む「HALLO事業」で、フランチャイズ教室パッケージの導入・本部による教室長と講師への指導メソッドの研修・マーケティングリサーチなどを支援するほか、店舗でのプログラミング体験レッスンやイベントの合同開催なども行う予定。
やる気スイッチグループは、個別指導塾「スクールIE」、子ども向け英会話スクール「WinBe(ウィンビー)」など7つのスクールブランドを展開する総合教育サービス会社。現在、国内外で1900以上の教室を展開し、11万人以上の子どもたちの学びをサポートしている。
一方、文教堂グループは、創業明治31年、1994年7月に日本証券業協会に株式を店頭登録。「文教堂」の屋号で、首都圏を中心に全国87店舗を展開する直営書店グループ。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)