1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 芝浦工業大学×AI-Lab×バズグラフ、課題解決型授業(PBL)を実施

2022年4月14日

芝浦工業大学×AI-Lab×バズグラフ、課題解決型授業(PBL)を実施

バズグラフは、独自の自然言語処理AIを駆使したWebサービス「文章要約AI タンテキ」を2021年4月に公開。AI-Labと芝浦工業大学の産学連携の一環として、バズグラフが題材となる「課題解決型授業(PBL)」を4月14日から実施する。

芝浦工業大学とAI-Labのコラボ授業では、実際にある会社のRe-Brandingや、すでに運営されている事業を理解し、課題を見つけて解決策を立案する授業を行っており、今年度の事業の題材として、AI-Labのグループ会社でもあるバズグラフが選ばれた。

バズグラフ(福岡県福岡市)は、「人間と同じように文章を理解できる人工知能を開発する」ことを目標に活動しており、独自の自然言語処理AIを駆使したWebサービス「文章要約AIタンテキ」を昨年4月に公開した。

授業では、実際に同社社員が生徒たちの前で会社について説明したり、立案された案に対してフィードバックを行ったりしていく。

関連URL

「文章要約AIタンテキ」

AI-Lab

バズグラフ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ!ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス