2022年6月2日
学研教育みらい×チャイルド本社、保育講演会と教材・遊具の展示会を合同開催
学研教育みらいとチャイルド本社は、保育者向けの保育講演会と教材・遊具の展示会を9月13日に合同で開催する。
当日は、乳幼児発達臨床心理の専門家である帆足暁子氏(ほあしこどもクリニック副院長)、発達支援の専門家である水野智美氏(筑波大学准教授)、防災・防犯のスペシャリストである国崎信江氏(危機管理教育研究所長)による講演会を実施する。
また、講演会で3氏が紹介したアイテムを含め、数多くの関連商品を実際に手にとって体感できるスペースも用意する。講演会と展示会が1つになったことで、1日で効果的に保育現場に必要な情報とモノを知ることのできるセミナーとなっている。
開催概要
開催日時 : 9月13日(火)10:00から。
開催場所 : 東京都立産業貿易センター 浜松町館 展示室2階北〔東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝〕
リアル開催と合わせて同時刻にオンラインセミナーも開催する。
参加費 : 各2200円(税込)オンラインセミナーも同額
申込方法:
右の二次元バーコードから申し込みページへ。
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)