- トップ
- 企業・教材・サービス
- リコーイメージング、簡易天体追尾撮影も楽しめるデジタル一眼レフカメラ用のGPSユニット発売
2022年6月13日
リコーイメージング、簡易天体追尾撮影も楽しめるデジタル一眼レフカメラ用のGPSユニット発売
リコーイメージングは9日、デジタル一眼レフカメラ用のGPSユニット「PENTAX O-GPS2」の発売を発表した。
同製品は、対応する同社デジタル一眼レフカメラのホットシューに装着するだけで、撮影画像に緯度・経度・高度・UTC(協定世界時)・方位情報を記録することができるGPSユニット「O-GPS1」の後継機種として開発。
米国のGPS、日本の「みちびき」に加えて、「GLONASS」「Galileo」の受信を新たに可能にしている。GPS情報を記録した画像データは、PC上で撮影場所や位置情報の確認、表示を簡単に行えるとともに、画像の整理などにも利用できる。
さらに、GPS情報とカメラ側の手ぶれ補正機構とを連動させることで、簡易的な天体追尾撮影が可能な〝アストロトレーサー〟をはじめ〝直線ナビ〟〝電子コンパス〟など、ペンタックス独自の多彩でユニークな応用機能も備えている。
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)