2022年7月22日
サイバー攻撃、世界で最も被害を受けている産業は「教育・研究」=チェック・ポイント調べ=
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(チェック・ポイント)は21日、同社のチェック・ポイント・リサーチ(CPR)が調査・分析した、2022年6月の最新版「Global Threat Index」(世界脅威インデックス)を発表した。
それによると、国内ランキングでは、Emotet(エモテット)が1位で、2月から5カ月連続でトップに君臨し続けている。
Emotet は、かなり高度なモジュール型トロイの木馬で、自己増殖する。かつてはバンキング型トロイの木馬として使用されていたEmotetだが、現在は他のマルウェアの拡散や、悪質なキャンペーンなどにも使われている。
持続性を維持する様々な方法と検出を巧妙に回避する技術が搭載されており、Emotetは悪意のある添付ファイルやリンクを含むフィッシングメールを介して拡散される。
6月中には新たに変異型も確認され、Chromeブラウザのユーザーを標的としてクレジットカード情報を窃取する機能が報告されている。
5月時点では20.98%の日本企業に影響を与えたが、今月(6月)はおよそ6分の1に減少し3.36%という結果になった。
2位は5月に3位だったFormbook (1.68%)で、2007年の1月末に出現した、実行形式ファイルなどを介して感染するワームFujacks(1.31%)が3位にランクイン。
世界的には、6月も依然として、流行しているマルウェアのトップにはEmotetが君臨し、全世界の14%の組織に影響を与えている。次いで、全世界の4.4%の組織に影響を与えているFormbook、同じく4.4%の影響を及ぼしているSnake Keyloggerがそれに続く。
また、5月末に取り締まりが執行されたFluBot に代わって、「MaliBot」という名称の新たなAndroid向けバンキングマルウェアが出現した。
6月に最も流行したモバイルマルウェアはAlienBotで、AnubisとMaliBotがそれに続いた。バンキングマルウェアであるMaliBotは、発見されたばかりであるにもかかわらず、すでに最も流行しているモバイルマルウェアのリストの3位にランクイン。
MaliBotは複数の異なる偽名を使って暗号資産マイニングアプリを装い、モバイルバンキングの利用者を標的として金融情報を盗み出す。
FluBotと同様、MaliBotはフィッシングSMSメッセージ(通称スミッシング)を使って被害者を誘導し、悪質なリンクをクリックしてマルウェアを搭載した偽アプリのダウンロードに転送されるように仕向ける。
一方、世界で最も攻撃されている業種・業界は、5月に引き続き、「教育・研究」で、続いて「政府・軍関係」、「保健医療」だった。
また、6月に最も広く悪用された脆弱性は「Apache Log4jのリモートコード実行」で、全世界の組織の43%に影響を及ぼしている。
「Webサーバ公開型Gitリポジトリの情報漏えい」が42.3%という僅差でそれに続き、「Webサーバへの悪意あるURLによるディレクトリトラバーサル」は42.1%で3位。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)