2022年12月21日
NTT LS、長野・伊那市で「高校生によるVR学校紹介制作」のハンズオン講座実施
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ(NTT LS)は20日、60度VR映像の学校紹介動画を高校生自身が企画・制作するという新たな体験型プログラムを実現させ、その模様を公表した。
同プログラムは、長野県伊那市企画部ならびに上伊那広域連合「郷土愛プロジェクト」、および伊那市近郊の高校5校(上伊那農業高校、高遠高校、伊那北高校、伊那弥生ヶ丘高校、伊那西高校)と連携して実施。
学校紹介動画を生徒自身が360度カメラで撮影・制作する体験学習と、事前のVOD学習、参加校同士の交流といった複数のカリキュラムを組み合わせ、コロナ禍の新しい学習スタイルとしても注目されている「ブレンド型学習」形式での研修プログラムとして構成。11月27日に伊那市役所で完成動画試写会を開催した。
完成した動画は、12月9日から、「伊那市公式動画チャンネル」内のYouTubeコンテンツとして公開されており、今後、参加校への入学を検討する中学生や、伊那市近郊への転入を検討するファミリー層などに向けて、市内外に広く情報発信していく予定。
10月下旬に実施した事前VOD学習では、VRをはじめとしたXR技術に関する基礎知識や360度VR動画の企画・制作ノウハウが学べる動画コンテンツを提供。生徒たちはスマホなどで各々好きなタイミングで視聴した。
10月30日には、参加5校の交流プログラムと集合研修を実施。360度カメラの実機を使って操作体験や、制作する動画のテーマや構成について話し合ったりしたほか、絵コンテの制作も行った。
集合研修当日に360度カメラを生徒へ貸し出し、翌日から1週間が動画撮影期間となった。11月上旬の日も短くなる中、生徒たちは授業中・昼休み・放課後の時間をフル活用して課外活動的に思い思いの動画を撮影。
動画の編集は同社の映像制作部門に所属するプロの編集技術者が行ったが、生徒たちは「編集会議」に参加して、映像をどうつなげるか、テロップやBGMはどこで入れるか、イメージ通りの作品になるよう編集技術者と相談しながら仕上げを行った。
完成した5校のVR映像は、11月27日の完成動画試写会でお披露目。各校の生徒は工夫したポイント、苦労した点などを発表し、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着して、工夫が凝らされた作品を360度映像として楽しんだ。
【プログラムの概要】
名称:「2022年度 高校生によるVR技術を用いた学校紹介動画作成」
期間:10月~11月
参加校:上伊那農業高校、高遠高校、伊那北高校、伊那弥生ヶ丘高校、伊那西高校
全体カリキュラム:
・事前VOD学習(10月下旬):VRや映像制作の基礎に関する動画学習
・集合研修(10月30日):360度カメラの操作体験、企画・コンテ制作など
・撮影体験/編集(11月上~下旬):動画撮影/プロの編集技術者との編集会議
・完成動画試写会(11月27日):HMDで作品鑑賞
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)