1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. イエロー ピン プロジェクト、文京区で「プログラミングで海のSDGs!」を開催

2022年12月22日

イエロー ピン プロジェクト、文京区で「プログラミングで海のSDGs!」を開催

イエロー ピン プロジェクトは、「プログラミングで海のSDGs!」を12月10日に開催した。

SDGs14番目の目標「海の豊かさを守ろう」をテーマに、「海の生き物の大切さ」についてプログラミングを通して自ら考え、学び、行動するきっかけとなるイベントで、“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環。

午前中のワークショップは、親子で一緒にSDGsを学習。リフレクションでは、海の思い出や、海でどんなことをしたのか、そのときの海の様子はどんな感じだったか…といったことを親子で話し合い、ブレインストーミングでは、準備された様々な素材(写真・シール・色鉛筆など)を使って、配布されたソーシャルデザインノートに、自由な発想で海のSDGsのイメージを形にした。

午後のプログラミングワークショップでは、ブルーカーボンにチャレンジ。Scratchというプログラミング言語を使い、海の中の二酸化炭素「ブルーカーボン」を吸収する海藻を、ロボットで植えるゲームを作った。

「プログラミングで海のSDGs!」開催概要
日程:12月10日(土)10:30〜15:00
場所:拓殖大学
参加人数:42名(子ども21名、保護者21名)

関連URL

イエロー ピン プロジェクト

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス