2023年1月23日
「Minecraftカップ全国大会」、最終審査会に挑むファイナリスト39組を発表
Minecraftカップ全国大会運営委員会は20日、教育版マインクラフトを使った作品コンテスト「Minecraftカップ2022全国大会」の最終審査会に挑むファイナリスト39組を決定し発表した。
最終審査会は、2月5日に、オンラインとオフライン(都内会場)のハイブリッド形式で開催し、各アワードを決定。表彰式は、マインクラフトのワールド内で実施する。当日の模様は公式YouTubeで配信し、大会参加者や会員によるオーディエンス投票も行う。
同大会は、18歳以下の子どもを対象にした、教育版マインクラフトを使った作品コンテスト。 4回目となる今大会では、総勢6019人がエントリーし、1人〜最大22人で組まれたチームから合計426作品が集まった。
今回発表されたファイナリスト39組は、北海道海外・東北・北関東信州・南関東・東京・北陸・東海・近畿・中国・四国・北九州・南九州・沖縄の全国13地区ブロックから寄せられた作品の中から選出。最終審査会では、ジュニア・ヤング・ミドルの部門で各アワードを決定する。
また、最終審査でも、2次審査と同様に、大会参加者や会員によるオーディエンス投票を受け付ける。大会公式webから無料の会員登録をすれば、誰でも投票できる。
【最終審査会の概要】
開催日時:2月5日(日)9:30〜16:10
開催方法:
・オフライン(会場):積水ハウス SUMUFUMU TERRACE 新宿[東京都新宿区西新宿3丁目6−11 1階・2階 西新宿KSビル]
・オンライン(配信先) Minecraftカップ公式YouTubeチャンネル
関連URL
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)