2023年3月31日
カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定
カタリバは、外国ルーツの高校生の支援事業「Rootsプロジェクト」に関して、群馬県と連携協定を締結し、同県の地域企業と連携して、外国ルーツの高校生たちのキャリア支援を行うことを決めた。
カタリバは2019年、外国ルーツの若者、とくに高校生年代を対象にした支援事業「Rootsプロジェクト」を立ち上げ、学校の授業時間や放課後の時間を通した学びのサポートに取り組んできたが、同プロジェクトでは昨年度から課外インターンシップを軸とした、多文化共創担い手育成事業「Rootsインターン」という新規プロジェクトを発足させた。
インターンシップ活動を通して未来の自分の姿を想像したり、新しい視点から地域社会を再発見したりすることで、高校生自身が学びへの意欲を手にすることを目指しており、今回、3月29日付で同県と連携を結び、「Rootsインターン」を実施していくことにした。
インターンを受け入れる「群馬県多文化協創カンパニー」の企業は、これまでも外国ルーツを持つ人たちを雇用してきており、今回の協働を通して、彼・彼女たちの子どもの世代、さらに未来の世代を生きる子どもたちが暮らす社会の在り方について、共に考えていく。
「Rootsインターン」の概要
①群馬県内の高校、支援機関などの協力のもと、同県在住在学の外国ルーツの高校生対象のインターンシップの企画・運営
②同プログラムへの参加希望者募集に関する周知・広報
③参加生徒への事前・事後研修プログラムの提供
④協力企業への事前研修の提供・受入プログラムの協働開発
⑤効果測定や効果的な支援方法等の研究開発を目的としたアンケート・データ分析
⑥対象生徒の支援に関わる関係機関との情報共有・連携・協力
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)