- トップ
- 企業・教材・サービス
- アフレル、大学・高専向け新教材「データ分析プロセス実践」の提供開始
2023年6月23日
アフレル、大学・高専向け新教材「データ分析プロセス実践」の提供開始
アフレルは22日、大学・高等専門学校向けの新教材「データ分析プロセス実践」の提供を開始した。
同教材は、データ分析(CRISP-DM)の基本概念を理解する座学に加えて、スマート工場を想定して、レゴエデュケーション教材「SPIKEプライム」を無人搬送車(AGV)としてプログラムを作成。課題を解決するためのデータを収集する。
実践的にデータを読み解き、繰り返しプログラムを作成・実行することで、データ分析プロセスの理解を深める。
また、センサーを使って収集した生のデータを処理していくため、混在する要因による影響など、データを取捨選択する上で視点の大切さに気付くことができる。
さらに、「線形回帰」や「分類」といった演習も体験することから、AIを活用する際にデータがどう扱われているかの把握にも役立つ。
実践的なデータサイエンス・AI教育プログラムの実施に向けたコンテンツを探している大学・高専や、MDASHリテラシー認定プログラムを実施しており、応用基礎レベル教材を検討している大学・高専にはオススメの教材。
【教材の概要】
■「データ分析プロセス実践 SPIKE版」講師用教材
・「データ分析プロセス実践 SPIKE版」講師用テキスト
・講師用スライドデータ(DVD納品)
・ロボット組立手順書、環境構築手順書
・環境構築用データ (DVD納品)
・Exercise (DVD納品)
■ロボットキット:「レゴ エデュケーション」SPIKE プライムキット
■「データ分析プロセス実践 SPIKE版」生徒用教材:「データ分析プロセス実践 SPIKE版」生徒用テキスト
■「データ分析プロセス実践」コースセット
・データ分析プロセス実践コース(A0)
・段差演習用プレート(4段・3段・2段・1段)
・障害物ブロックセット(12個)
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)