2023年8月17日
パルシステム、「物流・IT 親子おしごと体験会」8月22日・24日・29日開催
パルシステム生活協同組合連合会は、「物流・IT 親子おしごと体験会」を8月22日、24日、29日に開催する。
同連合会では、8月に親子でITや物流の体験ができる施設を開設した。体験施設は、パルシステムの物流センターで実際に使用している「セットライン」を再現したほか、壁面に実寸大の配送トラックをあしらっている。その他、タブレット端末やパネル、動画なども活用し、約1時間で商品を注文してから届くまでを体験できる。将来を担う子どもが自らの体験を通じて社会を支えるITや物流の大切さを学んでもらうことを目的としている。
物流業界は現在、労働時間の短縮により輸送能力が不足し「モノが運べなくなる」ことが懸念される「物流の2024年問題」が重要課題となっているが、業界が抱える問題点や暮らしへの影響などを感じ取ってもらえることを期待しているという。
開催概要
開催日程 :8月22日(火)、24日(木)、29日(火)
開催時間 :①11:00~ ②14:00~
開催場所 :パルシステム連合会稲城事務センター1階「物流・IT 体験施設」
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)