- トップ
- 企業・教材・サービス
- NOLTYプランナーズ、「スコラ手帳」と専用アプリで教師・生徒のコミュニケーション促進
2024年2月13日
NOLTYプランナーズ、「スコラ手帳」と専用アプリで教師・生徒のコミュニケーション促進
NOLTYプランナーズは9日、「スコラ手帳」と専用アプリ「スコログ」が、全国の中学・高校約1000校で教師・生徒間のコミュニケーション促進に活用されていると発表した。
「スコラ手帳」は、計画、実行、振り返り、改善のPDCAが回せて生徒の自己管理力を育成する手帳で、教師に提出して、教師が励ましやアドバイスなどのコメントを書くことでコミュニケーションを促進。
だが、教師が手帳を回収している間は、生徒が手帳を活用できないという課題があったことから、同手帳をスマホで撮影して提出できるアプリ「スコログ」を開発。同アプリは手帳の提出機能の他に、学習時間などの「集計機能」があり、教師は生活の様子や時間の使い方など生徒の状態をより早く、正確に把握できるようになった。
また、常に生徒の手元に手帳があるので、学年で統一した指導がしやすくなり、同手帳の活用度をより高めることができる。
同手帳を教師が回収して、コメント、返却するなど教師の負担になっていた静岡県立富士宮西高校では、「スコログ」を使うことで、回収の手間や早く返さなくてはというプレッシャーから解放され、生徒の手元に同手帳が常にあることで校内での手帳指導にも変化が起きているという。
「スコログ」は4月1日から、新たに「進路機能」を追加し、①入試に活かせるはずの1・2年生の時の活動が思い出せない、②3年間の活動の振り返りを一気にさせるのは大変、③未来への見通しを持って高校生活を送って欲しい—といった悩みも解決する。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)