- トップ
- 企業・教材・サービス
- FCE、単行本「まんがで身につく担任スキル」を全国の中高約1万5000校に寄贈
2024年10月4日
FCE、単行本「まんがで身につく担任スキル」を全国の中高約1万5000校に寄贈
FCEは、同社の単行本「まんがで身につく担任スキル 担任学入門」(1500円+税)を、全国の公・私立の中学・中等教育学校・高校約1万5000校に寄贈する。
同書は、アクティブ・ラーニングの第1人者で、「AL&AL研究所」代表取締役社長の小林昭文氏が長年の教員経験を基に、教員にとって欠かせない「担任スキル」を整理し、解説したもの。
児童・生徒との信頼関係の築き方、生徒同士の絆を深める方法や、生徒が主体的に学校生活に取り組めるような実践的なノウハウを分かりやすいマンガを取り入れながら紹介。忙しい教員が、日々の業務に取り入れやすい工夫が凝らされている。
長年の経験をもとに「クラスの状態」を4つの段階に分類。それぞれの段階で担任が何を意識し、生徒に働きかけ、観察するべきかを整理しまとめることで、誰しもが実践できる内容になっている。
また巻末には、特別付録として、「原田教育研究所」代表取締役社長の原田隆史氏が提唱する体系的な目標設定技術「原田メソッド」の解説も付いている。寄贈先の学校には10月中旬から発送する予定。
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)