- トップ
- 企業・教材・サービス
- GMOメディア、AI×学びシリーズ「コエテコStudy byGMO ITパスポート版」提供開始
2025年7月2日
GMOメディア、AI×学びシリーズ「コエテコStudy byGMO ITパスポート版」提供開始
GMOインターネットグループのGMOメディアは6月30日、AIを活用した教育DXサービス「コエテコStudy byGMO」が、ITパスポート試験の対策問題の作問や採点が自動でできる「コエテコStudy byGMO ITパスポート版」を提供開始したことを発表した。
「コエテコStudy byGMO ITパスポート版」は、ITパスポート試験のために開発された試験対策ツール。AIを活用した効率的な問題作成機能やCBT形式に対応して採点も自動化されるなど、教員の業務負担が大きく軽減されるだけでなく、繰り返し解くことで問題と解答自体を暗記してしまう従来の勉強方法の弱点を解消しているため、応用力が身につく。また、本番と同様の環境で勉強ができるため学生の学習効率向上を支援する。
同サービスは茨城県立IT未来高等学校やTBC学院、金沢工業大学などの教育機関で導入され、今後もさらなる拡大を予定。すでに「コエテコStudy byGMO」を契約している教育機関では、追加料金により「ITパスポート版」の利用が可能。
サービス概要
内容:
・ITパスポート試験の試験対策問題
(過去問8年分・オリジナル問題300問以上)を収録
・CBT形式での出題
・問題配信・採点・学習管理の自動化
など
利用対象:高等学校、専門学校、大学、塾・予備校など
価格:生徒ライセンス1人当たり 990円(税込)/年
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、活用事例等を紹介する学校・教育関係者向け「MetaMoJi Days 2025」7月31日・8月1日開催(2025年7月15日)
- 高卒求人の月額給与、26卒は前年比+8802円で初めて20万円を突破=ハンディ調べ=(2025年7月15日)
- 日本ハラスメント協会、「保護者カスハラ対応代行窓口サービス」を開始(2025年7月15日)
- NPOサポートセンター、「10代と20代のためのNPOキャンパス」受講生の募集開始(2025年7月15日)
- 金沢工業大学、学生が開発した「AI 沢みのり」をオープンキャンパスで公開(2025年7月15日)
- SIGNATE、飲料銘柄を判定するAIモデルの開発に挑戦する学生限定AIコンテスト開催(2025年7月15日)
- NextTeachers、「現場で動かす学校づくり。青翔開智の探究スキルラーニングと教員連携の成果」8月開催(2025年7月15日)
- アスノオト、高校生を対象とした2日間集中型講座「わたし発見ラボ」オンライン開催(2025年7月15日)
- マインドシェア、教育情報共有会「渋谷区が挑戦する探究シブヤ未来科とは何か」17日開催(2025年7月15日)
- 新学社、小学生向け「オンライン自習室ともがく」で夏休みイベントを開催(2025年7月15日)