- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「Studyplus」利用者の学習データに基づいた難関大学「合格者データ」を限定公開
2020年6月15日
「Studyplus」利用者の学習データに基づいた難関大学「合格者データ」を限定公開
スタディプラスが運営する学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」は、学習管理アプリ「Studyplus」に蓄積された学習データを基に、全国59大学別の合格者データを独自作成し、12日から限定公開を開始した。
データの対象は、習慣的・継続的に「Studyplus」を利用し、2015〜2019年度に「達成報告」を行なったユーザー。昨年発表した合格者データに、2019年度の入試のデータを踏まえてアップデートした。
「合格者データ」限定公開の対象は、「Studyplus for School」導入塾と、「Studyplus for School」を導入していない教育事業者。
同データの具体的内容は、合格者の平均勉強時間(年間/月別)、各教科の時期別参考書・教科書ランキング(4~6月/7~8月/9~11月/12~1月)。
合格者データ公開の59大学
■12日公開:
北海道大、東北大、東大、名古屋大、京大、大阪大、九州大、
■15日の週公開:
一橋大、東京工大、横浜国大、筑波大、早稲田大、慶應大、上智大
■22日の週公開:
明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
■29日の週公開:
東京外語大、東京学芸大、東京都立大、埼玉大、神戸大、和歌山大、新潟大、広島大、岡山大、琉球大、日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、国際基督教大、東京理科大、明治学院大、津田塾大、東京女子大、日本女子大、成蹊大、成城大、武蔵大、獨協大、神奈川大、南山大、中京大、京都女子大、西南学院大
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)