- トップ
- 企業・教材・サービス
- インタープレジデント、「GIGAスクール構想」支援するサービスを提供開始
2021年3月23日
インタープレジデント、「GIGAスクール構想」支援するサービスを提供開始
インタープレジデントは19日、「みらい&アカデミー」を通じて、高校・中学校の「21世紀型スキルを伸ばす探究学習×キャリア教育」と「GIGAスクール構想(ICT活用)」を支援するサービスを、2021年度から開始すると発表した。
中高生が、課題解決力、価値創造力、起業家精神など、「21世紀を生き抜く力」を伸ばすための「次世代型教育」を、全国の高校や中学校と連携して推進する。また、ICTを活用した「オンラインLIVE授業」や「企業とのコラボレーション」など、「GIGAスクール構想」の推進も支援する。
「みらい&アカデミー」の提供プログラム
1.21世紀を生き抜くために必要な考え方やスキルを習得するプログラム
・VUCA講座:21世紀の社会の変化を学ぶ
・自己理解講座:自分の価値観・強みを理解する
・次世代型スキル講座:思考力・判断力・表現力を伸ばす
・課題発見講座:解決すべき課題を発見する
・課題解決講座:課題の解決策を考え、仲間の理解を得る
・プレゼンテーション講座:プレゼンテーションの型を学ぶ
2.21世紀の最先端を学び、人生の選択肢を広げるプログラム
・地域イノベーション講座:地域の課題やイノベーションを探究する
・テクノロジー講座:21世紀の最先端テクノロジーを探究する
・産業イノベーション講座:21世紀の産業・イノベーションを探究する
・ソーシャルイシュー講座:21世紀の社会課題、グローバルSDGsを探究する
・企業・ビジネス講座:21世紀の企業・ビジネスを探究する
・次世代キャリア講座:次世代型キャリア開発を探究する
3.将来のキャリアビジョンや進路を設計し、進路を実現するためのプログラム
・キャリアデザイン講座:将来のキャリアビジョンを描く
・進路設計講座:進路を設計する。進路実現に向けた行動計画を立てる
・大学入試対策講座:思考力・判断力・表現力が問われる大学入試に挑戦する
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)