2021年4月2日
JSOL、関西外国語大学の新カリキュラム「AI&デジタルコミュニケーション」の開設を支援
関西外国語大学は、JSOLと共同で英語国際学部の新カリキュラム「AI&デジタルコミュニケーション」において、「現代社会とAI」講座を、4月から開設する。
講座は、AIや統計に関する基礎知識や先端のAIソリューションの概要を把握し、社会の在り方や基盤がどのように変化し、何が求められるようになっているのかを学び、新しい時代への適応力を育てることを目指す。
学部2回生以上の選択科目で、春学期(4月から7月)15回、秋学期(9月から12月)15回、年間合計30回(1回90分)のカリキュラム。講師陣は、AIビジネスやデジタルトランスフォーメーション(DX)を実際に進めてきたJSOL関係者で、キャンパスにおける講義とオンラインの講義を併用し、基礎知識を習得するための座学の講義に加えて、チャットボットやAI-OCRといったAIソリューションを体験する機会や、学生同士でディスカッションしながらAIを活用したビジネス企画の策定も予定する。
同大学英語国際学部では「次世代型・未来創造型のグローバル人材」の育成を目指し、4月からカリキュラムを改革。これまで培ってきた「語学+留学」を基盤とした国際教育を核に、分野横断的で越境的な思考力を修得するグローバルリベラルアーツの学び、AIやデータと共存できるデジタルコミュニケーションの学び、さらにはイノベーティブでクリエイティブなマインドセットにもとづいた未来を構想する学びを展開するという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)