2017年10月25日
「eラーニング アワード 2017 フォーラム」が開幕 27日まで
e-Learning Initiative Japanとフジサンケイビジネスアイが主催する「eラーニング アワード 2017 フォーラム」が25日開幕した。27日まで3日間の日程で、東京・御茶ノ水のソラシティカンファレンスセンターで開催する。
第14回目を迎える今回は“Value from the Innovation”をテーマに掲げ、3日間で152の講演を開催、来場予定者は1万1000人を越えているという。
開会式では、経済産業省、文部科学省、総務省、厚生労働省の担当者が祝辞を述べた後テープカットが行われ、3日間の会期がスタートした。
開会式後の「日本e-Learning大賞トラック」では、大賞に選ばれた「新!暗算学習法“そろタッチ”」のDigikaほか、4省大臣賞や団体賞が表彰された。
第14回 日本eラーニング大賞
■日本 e-Learning 大賞(最優秀賞):新!暗算学習法「そろタッチ」
株式会社 Digika
■経済産業大臣賞:Z会 Asteria
株式会社 Z 会
■文部科学大臣賞:患者ロボットとインターネットを活用した医療における身体学的評価法を学ぶためのセルフラーニングシステム
九州保健福祉大学薬学部薬学科臨床薬学第二講座
■総務大臣賞:全国の仲間と楽しく学ぶ「スマホ学習塾アオイゼミ」
株式会社葵
■厚生労働大臣賞:「高齢者応対研修」eラーニングサービス
株式会社 TMJ
関連URL
最新ニュース
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)
- 共通テスト直前の徹夜率は約4割、目標達成には「計画的な学習」が鍵? =武田塾調べ=(2025年4月9日)
- 塾選びの決め手は「立地」、子どもに合う塾を探すなら「講師力」にも注目 =「塾探しの窓口」調べ=(2025年4月9日)
- ベンド、スキルアップ研究所が「リスキリングレポート2025」を発表(2025年4月9日)
- 近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入(2025年4月9日)
- 立正大学、熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設(2025年4月9日)