- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- 学生の「就活相談」、57%の大学が「昨年より増えている」と回答=学情調べ=(2021年6月1日)
- AI×アダプティブラーニング「すらら」、16の学校を擁する河原学園で本格展開(2021年6月1日)
- チエル、先生のICT端末活用の支援サイト「eTeachers GIGA SCHOOL」公開(2021年6月1日)
- JAPIAS、「第24回全国中学高校Webコンテスト」参加チームの募集開始(2021年6月1日)
- 凸版印刷と順天堂大学、共同研究講座「救急AI色画像情報標準化講座」を開設(2021年6月1日)
- 日本ゲーム大賞2021「U18部門」、13組が13日のオンライン予選大会へ進出(2021年6月1日)
- すららネット、中学・高校の管理職・教職員向け無料オンラインセミナーを17日開催(2021年6月1日)
- EDL、「Google式 10Xセンセイ・コミュニティ」の体験説明会を8日オンライン開催(2021年6月1日)
- GSTEM-CPP、「女子中高生夏の学校2021~科学・技術・人との出会い~」8月開催(2021年6月1日)
- 東京大学、「第132回(2021年春季)東京大学公開講座『データ』」5日から開催(2021年6月1日)
- VISH、オンラインセミナー『現場が語る!園の保護者集金ビフォー・アフター!』17日開催(2021年6月1日)
- ヒューマノーム研究所、体験型AI・データ解析学習テキストを無償提供 ウェビナーも開催(2021年6月1日)
- 未就学児・小学生の保護者向け「プログラミング教育セミナー」12日開催(2021年6月1日)
- 高校生対象「岡山大法学部×岡山弁護士会コラボ講演会」19日オンライン開催(2021年6月1日)
- 京都芸術大学、全国の受験生らとアバターで交流する「バーチャルオーキャン」開催(2021年6月1日)
- エイチタス、「こども未来スクール」の第2回プログラムを開催(2021年6月1日)
- キヤノンITソリューションズ、セミナー「クラウドで始めるポータル・LMS」新サービスを開催(2021年6月1日)
- EdulinX、EdTech導入補助金を活用したeラーニング導入の実証事業参加校を募集開始(2021年6月1日)
- アテイン、オンライン学習プラットフォームUdemyで「誰でもわかる Python」講座を公開(2021年6月1日)
- 子供の成長記録アプリ「せいくらべ」、過去の写真からARデータを生成できる機能を追加(2021年6月1日)
- フォーサイト、バーチャル講師が担当する講義の累計受講者数が2万人を突破(2021年6月1日)
- 読書教育の習い事「ヨンデミーオンライン」、リリース5カ月で累計ユーザー数1000人を突破(2021年6月1日)
- インタラクティブオンライン授業システム「HyperClass」、公式サイトを開設(2021年6月1日)
- 学書、学習塾・学童などの民間教育業界向け「夏季デジタル特別セット」を販売(2021年6月1日)
- 大学受験予備校「アクシブアカデミー」、オンライン校の生徒を募集(2021年6月1日)
- 就職情報サイト「マイナビ2023」、6月1日インターンシップエントリーを受付開始(2021年6月1日)
- 学習用ICTプラットフォームの「Lentrance」、利用学校数が6000校を突破(2021年6月1日)
- スタディプラス、EdTech導入補助金の実証自治体の募集を開始(2021年6月1日)
- リブリー、教育同人社と業務提携し中学生向け教材「サマーアプローチ 数学」提供(2021年6月1日)
- オンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」、総教材数が1万を突破(2021年6月1日)
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.029 宝仙学園小学校 加藤 朋生 先生(前編)を公開(2021年5月31日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』日常の学習への手軽なICT利用(2021年5月31日)
- ネットワンシステムズ、「GIGAスクール構想」加速に向け福島市立学校のSD-WAN環境を構築(2021年5月31日)
- 東京・渋谷「Kids VALLEY未来の学びプロジェクト」、21年度の支援内容決定(2021年5月31日)
- 「プログラボ」、教員対象「STEAM教育のコンテンツをオンラインセミナーで紹介」6月5日開催(2021年5月31日)
- 近畿大学情報学研究所、講演会「学生に身近なサイバー犯罪」をオンラインで開催(2021年5月31日)
- 工学院大学附属中学校・高等学校、「Cambridge International School」に認定(2021年5月31日)
- 「第20回ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始(2021年5月31日)
- ANA×Springin’ デジタルスポーツ大会、応募総数162作品から優秀作5作品が決定(2021年5月31日)
- オンラインセミナー「GIGAは学校を進化させる?退化させる?」13日緊急開催(2021年5月31日)