- トップ
- 企業・教材・サービス
RSS
企業・教材・サービス
- 明光義塾の新指導サービス、ICTを使った「振り返り授業」スタート(2017年6月28日)
- 「1級建築施工管理技士検定試験対策」アプリとeラーニングで発売(2017年6月28日)
- ハイブリッド型総合書店「honto」がLINE公式アカウント開設(2017年6月28日)
- TOEICから中学英語まで遊ぶように学べる「英単語アプリ HAMARU2」(2017年6月28日)
- 屋内練習場完備の「ドローンスクールジャパン愛媛松山校」7月開校(2017年6月28日)
- オンライン英会話「hanaso」がプレミアムフライデーキャンペーン(2017年6月28日)
- スポーツ女子向け体調管理アプリ「ルナルナ スポーツ」リリース(2017年6月28日)
- JMOOCで「誰でも教えられる! プログラミング授業」7月3日開講(2017年6月28日)
- 「すらら」、マレーシア最大の日本人向け学習塾LECに導入(2017年6月27日)
- 光文書院、2017年度のデジタル教材実証実験を開始(2017年6月27日)
- タブレット演習教材「おさらい先生」厚木市の全小学校で導入(2017年6月27日)
- キャスタリア、ケニアでのプログラミング教育事業がJICAに採択(2017年6月27日)
- Sky、タブレットに対応した学習活動ソフト「SKYMENU Class 2017」(2017年6月27日)
- 3Dプリンタでオンラインのオーダーメイドができる「MonoSalon」(2017年6月27日)
- Sky、コンピュータ教室の学習活動をサポート「SKYMENU Pro 2017」(2017年6月27日)
- スマホで3Dモデルを作れるARアプリ「Makebox AR」リリース(2017年6月27日)
- いじめ相談・匿名で報告「STOPit」を東京学芸大附属高が導入(2017年6月26日)
- 勉強はゲームで攻略する時代「スマホゲーム連動型参考書」リリース(2017年6月26日)
- ネット上の危険から子どもを守る「Filii」に「安心協ILAS」を導入(2017年6月26日)
- 企業や大学を対象に座学と実技を提供する「IoT講座」(2017年6月26日)
- Night Zookeeperが子ども向け英語ライティング学習の特別講座を開講(2017年6月26日)
- 「アクティブ・ラーニング・アワード 2018」公募を開始(2017年6月23日)
- 人工知能システムの技術開発でコーリと豊田工業大学シカゴ校が提携(2017年6月23日)
- シンガポールのインターナショナルスクールが「すらら」を導入(2017年6月23日)
- エパノ プログラミングスクール、オンライン&リアル講座セットコース(2017年6月23日)
- Knocknote、プログラミング1 DAY夏期講習の受付開始(2017年6月23日)
- イラスト・アニメ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」推奨PCを発売(2017年6月23日)
- 総合学園ヒューマンアカデミー、ユニクロのノベルティデザイン募集(2017年6月23日)
- 乾電池型IoT「MaBeee」に車レース型と電車型玩具を操作するアプリ(2017年6月22日)
- 女の子も注目の電子工作DIYキット「littleBits」と「Roominate」(2017年6月22日)
- Mac専用のPDF編集ソフト「PDFelement 6」が半額キャンペーン(2017年6月22日)
- ネイティブキャンプ英会話、家族向け「ファミリープラン」発売(2017年6月22日)
- オンライン英会話「hanaso」新規入会対象にキャンペーン実施(2017年6月22日)
- 「Fizit」、Skypeで指導する野球特化型レッスンの受付開始(2017年6月22日)
- EnglishCentral、「子どもと楽しむ英語コース」が無料キャンペーン(2017年6月22日)
- 力作が集結、デジタル塗り絵コンテスト「塗りマス!」審査結果を発表(2017年6月22日)
- ソニー、「STEM101 Thinkシリーズ」を7月中旬iPad対応に(2017年6月22日)
- キヤノンMJ、Formlabs社製の3Dプリンター「Form 2」を販売開始(2017年6月21日)
- 「schoolTakt!そう、無償キャンペーン」で1年間の無料体験実施(2017年6月21日)
- JPRS、教諭の4割弱「情報教育」教材不足の声に教材無償配布(2017年6月21日)