- トップ
- 検索結果:24
検索結果:24
16561 件の記事が見つかりました。228 / 415 ページを表示しています。
- 国立高等専門学校機構、高専×企業のマッチング「KOSEN EXPO 2022」開催(2022年8月30日)
国立高等専門学校機構は、高専と企業・団体などの連携(マッチング)を目的として「KOSEN EXPO 2022」を10月24日~28日にオンラインで開催する。 今年度は高等専門学校制 […]
- 進研ゼミ、来春入学の新小1生と保護者対象に「入学準備カンペキパック」無料プレゼント(2022年8月30日)
ベネッセの通信教育講座「進研ゼミ小学講座」は、2023年4月に小学校に入学する新1年生と保護者を対象に、8月29日~11月15日の期間にアンケートに回答すると、「小学校入学準備カン […]
- ピアソン・ジャパン、学校向け英語4技能アセスメント半額キャンペーン(2022年8月30日)
ピアソン・ジャパンは、学校向けに、英語4技能「ピアソン・アセスメント半額キャンペーン2022」を8月24日から11月30日まで開催する。 同社の英語4技能アセスメントBenchma […]
- 学校で教えてほしい「社会の中で生きるための知識」は? =SMBCコンシューマーファイナンス調べ=(2022年8月29日)
SMBCコンシューマーファイナンスは、7月8日から11日の4日間、15歳~19歳の学生を対象に「10代の金銭感覚についての意識調査2022」をインターネットリサーチで実施し、100 […]
- 高校生が大学を知るきっかけ、1位「学校の先生」2位「YouTube」=スタディプラス調べ=(2022年8月29日)
スタディプラスは26日、同社のStudyplusトレンド研究所が、学習管理アプリ「Studyplus」の高校生ユーザー300人を対象に実施した、「大学を知るきっかけについてのアンケ […]
- AOJランゲージスクール、秋入学最終回第3回オンライン学校説明会を9月7日開催(2022年8月29日)
アテインが運営するAOJランゲージスクールは、秋学期開講の第3回オンライン入学説明会を9月7日に開催する。 アジア在住の日本語学習者や、オーストラリアをはじめとしたオセアニア地域の […]
- 大阪観光大学、リカレント教育プログラム「観光DX人材育成講座 応用編」受付開始(2022年8月29日)
大阪観光大学は24日、リカレント教育プログラム「観光 DX 人材育成講座 応用編(DMO に必要な観光 DX 講座)」の申込受付を開始した。 参加対象者は、DMO 等の事務局⻑・C […]
- ICT CONNECT21、「高知県が目指すスタディログを活用した個別最適な学びの実現」開催(2022年8月29日)
ICT CONNECT21は、「水曜サロン with 赤堀会長」で「高知県が目指すスタディログを活用した個別最適な学びの実現」を9月14日にオンラインで開催する。 今年3月、高知県 […]
- アドビ、はじめしゃちょー氏の映像素材を編集する「はじめで遊ぼうコンテスト2022」(2022年8月29日)
アドビは25日、動画クリエイターのはじめしゃちょー氏の映像素材を Adobe Premiere Pro で編集する「はじめで遊ぼうコンテスト 2022 ―神編集―」を9 月 26 […]
- オーディオブック、ビジネスユーザーの半数以上が「情報収集や自己研鑽に役立つ」と実感 =オトバンク調べ=(2022年8月26日)
オトバンクは25日、同社の法人向けオーディオブック聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」導入企業74社のユーザー1306人を対象に実施した「オーディオブックの利用傾向に […]
- 5日間以上のインターンシップ実施企業の7割以上が「半数を超える日程」で職場体験導入 =学情調べ=(2022年8月26日)
学情は24日、企業・団体の採用担当者を対象に実施した「インターンシップ」に関するアンケート結果を発表した。 2025年卒学生対象のインターンシップより、「5日間以上」「実施期間の半 […]
- 高校生の自分名義の銀行口座所持率は61.7% =ビザ・ワールドワイド調べ=(2022年8月26日)
ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)は24日、MMDLaboが運営するMMD研究所と共同で、第1弾として実施した「高等学校の金融教育必修化に関する意識調査(高校生と親のお金に […]
- 高校の金融教育、60.3%が「学びたい」と回答、項目は「適切な収入・支出の管理方法」 =ビザ・ワールドワイド調べ=(2022年8月26日)
ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)は25日、MMD研究所と共同で、高校生481人・高校生の親1000人の計1481人と、高校教師500人を対象に実施した、「高校の金融教育必 […]
- 同志社大学、複数要素認証(MFA)を大規模私立大学で日本初の全面導入(2022年8月26日)
同志社大学は24日、学内で提供している各種情報システム利用時の利用者認証に、従来のユーザID、パスワードに加え、イメージングマトリクスやスマホへのプッシュ通知を併用した、より強固な […]
- 「第16回キッズデザイン賞」受賞作品214点を発表(2022年8月26日)
キッズデザイン協議会は24日、「第16回キッズデザイン賞」の受賞作品214点を発表した。 キッズデザイン賞は、子どもや子どもの産み育てに配慮したすべての製品・サービス・空間・活動・ […]
- パーソルP&T、江東区立豊洲北小学校全教員を対象に「プログラミング教育研修」実施(2022年8月26日)
パーソルプロセス&テクノロジーは24日、江東区立豊洲北小学校の全教員を対象に「プログラミング教育研修」を実施した。 同社はこれまで、近隣の小学校及び地域の子どもたちに、無料でのプロ […]
- アバー・インフォメーション、ハイブリッド授業向け「カメラ自動追尾システム」のオンラインセミナー開催(2022年8月26日)
アバー・インフォメーションは、AVerリモートカメラ+Shure天井設置型マイクロホンで組むハイブリッド授業・会議向けの「カメラ自動追尾システム」を分かりやすく解説するオンラインセ […]
- 神奈川工科大学、先進自動車制御国際シンポジウムでメタバースキャンパス(2022年8月26日)
神奈川工科大学は24日、9月12日から始まる「第15回先進自動車制御国際シンポジウム 」でメタバースキャンパスを披露すると発表した。 同シンポジウムでは、オンラインによる基調講演と […]
- アドビ、「Adobe MAX 2022」日本オリジナルセッション登壇者を発表(2022年8月26日)
アドビは24日、10月19日~20日まで開催されるクリエイティブの祭典「Adobe MAX 2022」の主なセッション登壇者を発表した。 グラフィックデザイナー・タイポグラファーで […]
- LoiLo、共有ノート大研修会 すべての授業動画を公開(2022年8月26日)
LoiLoは24日、ロイロノート・スクールのオンラインイベント「共有ノート大研修会」で紹介したすべての授業動画を無料公開した。 8月18日(木)・19日(金)にオンライン開催した「 […]
- ECC「英検オンラインプラクティス」、2技能のCBT方式演習を大幅改訂(2022年8月26日)
ECCが運営するECCオンラインレッスンは25日、「英検オンラインプラクティス」の2技能CBT方式演習を大幅改訂した。 英検オンラインプラクティスは、自宅のパソコンなどから英検合格 […]
- プログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が第16回キッズデザイン賞受賞(2022年8月26日)
エデュケーショナル・デザインは24日、オンラインプログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が「第16回キッズデザイン賞 子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」を […]
- KNT、業務をワンストップで提案「PTA業務アウトソーシングサービス」開始(2022年8月26日)
近畿日本ツーリスト(KNT)は25日、PTA業務アウトソーシングサービスの提供を開始した。 印刷からインターネット関連業務、人材派遣、イベント企画・運営まで、さまざまな事業を展開す […]
- 個別最適な「すららドリル」で児童自ら学びをデザイン/つくば市立島名小学校(2022年8月25日)
【PR】 つくば市立島名小学校は、「教えから学びへ ~個別最適な学びと協働的な学びの実現~」を校内研修テーマに、積極的なICT活用を展開している。EdTech導入補助金事業で202 […]
- 社会人がする勉強、TOP3は「OAスキル」「語学・翻訳」「簿記・会計」=ライズ・スクウェア調べ=(2022年8月25日)
ライズ・スクウェアは24日、20代以上の社会人男女416人を対象に実施した、「社会人になってから取り組んだ勉強に関する意識調査」の結果をランキング化して発表した。 それによると、社 […]
- 相模原市、「電子書籍・読書資料循環制度」の導入で子どもの読書を応援(2022年8月25日)
相模原市は、子どもの読書を応援し、読書をより身近に感じてもらえるよう、2つの新たな取り組み「子ども読書資料循環制度」と「小中学校及び義務教育学校と連携した電子書籍サービスの提供」を […]
- チエル、教育委員会が各学校の通信状況を一元管理できる「Tbridge T-Manager」提供開始(2022年8月25日)
学校教育向けにICT利活用を支援するチエルは23日、ネットワークの統合通信可視化システム「Tbridge T-Manager(ティーブリッジ ティーマネージャー)」を31日から提供 […]
- グロービス経営大学院、動画とAIで学ぶ英語版ナノ単科「nano-MBA」の提供開始(2022年8月25日)
グロービス経営大学院は24日、動画とAIで学ぶMBA単位「ナノ単科」の英語版「nano-MBA」の提供を開始した。 nano-MBAは、ビジネスナレッジの定額制動画学習サービスの英 […]
- リクルート、高校生1万人以上を対象にオンライン学習「スタディサプリ」の学習効果を検証(2022年8月25日)
リクルートは24日、全国の高校生1万1167人を対象に実施した、同社のオンライン学習サービス「スタディサプリ」の学習効果の検証の結果をまとめ公表した。 スタディサプリには、単元別の […]
- 数研出版、電子書籍アプリ「エスビューア」に学校向けの2つの新機能搭載(2022年8月25日)
数研出版は24日、同社の電子書籍アプリ「エスビューア」に、学校向けの2つの新機能を搭載したと発表した。 エスビューアは、学習支援機能を備えた電子書籍アプリで、同社が発行する書籍をデ […]
- 4COLORS、「PIP-Maker」をLIXILが導入、eラーニング教材など5000本以上を制作(2022年8月25日)
4COLORSは24日、同社のアバター動画作成サービス「PIP-Maker(ピーアイピーメーカー)」をLIXILが導入し、パワーポイント資料からアバター動画を含め、約4年間で500 […]
- スタディプラス、シリーズDラウンドで資金調達、自社プロダクトの機能強化へ(2022年8月25日)
スタディプラスは24日、シリーズDラウンドでの資金調達を実施したと発表した。 既存投資家であるRFIアドバイザーズ運営ファンド、増進会ホールディングス(Z会グループ)に、新たにフィ […]
- Cannpass、「広報・PRプランナー&PRライター養成講座」10月開講(2022年8月25日)
Cannpassは23日、「広報・PRプランナー&PRライター養成講座」2022年10月開講と第7期エントリー受付の開始を発表した。 PRは、業界を問わず、あらゆる商品・サービス・ […]
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)(2022年8月25日)
iTeachersとiTeachers Academyは24日、「2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)」を公開した。 □夏休みスペシャル 夏休み特 […]
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)(2022年8月24日)
iTeachersとiTeachers Academyは24日、「2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)」を公開した。 □夏休みスペシャル 夏休み特 […]
- 続・iPadではじめる!先生のためのICT入門講座 【第16回】高校「情報科」のいまとこれから(2022年8月24日)
【第16回】田中 忠司先生(日本大学櫻丘高等学校) 情報科主任に聞く!高校「情報科」のいまとこれから 「わが校でも今年から1人1台のタブレット端末を導入します」突然の発表に驚いたの […]
- 高校の家庭学習教材、「紙」と「デジタル」が混在し煩雑な傾向に=スタディプラス調べ=(2022年8月24日)
スタディプラスは23日、全国の高校の進路指導主任、第1・第2・第3学年主任の合計479人を対象に実施した、「全国の高校における家庭学習の促進の取り組みに関する調査」の結果をまとめ発 […]
- すららネット、「第8回すららアクティブ・ラーニング」の最優秀賞などを公表(2022年8月24日)
すららネットは23日、5月20日~8月20日にかけて実施した「第8回すららアクティブ・ラーニング」の最優秀賞などを公表した。 「すららアクティブ・ラーニング」は、参加者がICTの活 […]
- 横浜国立大学×primeNumber、「データサイエンス教育プログラム」を共同研究(2022年8月24日)
primeNumberは23日、横浜国立大学と、「データサイエンス教育プログラム」の開発に関して、共同研究の契約を締結したと発表した。 同社は、同大経営学部・田名部研究室との共同研 […]
- ワオ高校、スカラシップ入試プログラム(総合選抜型入試)ワークショップ&説明会実施(2022年8月24日)
ワオ高等学校は、スカラシップ入試プログラム(総合選抜型入試)のワークショップと説明会を8月・9月に実施する。 ワオ高校は、2023年度の新入学生募集にあたり、「ワオ高校 スカラシッ […]