- トップ
- 大学
RSS
大学
-
明治大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」に2プログラムが採択
2023年9月29日
-
atama plus、青山学院大学社会情報学部の入学前教育でAI教材「atama+」の活用を決定
2023年9月29日
-
立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催
2023年9月28日
-
先端教育機構、オンラインフォーラム「大学運営を最適化するために必要なこととは」10月開催
2023年9月28日
-
札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定
2023年9月26日
-
キャンパスクリエイト、「広域TLOが注目する!自動運転社会実装に向けた大学研究」10月開催
2023年9月25日
-
Okta Japan、関西学院がアイデンティティの認証・認可基盤に「Okta WIC」を導入
2023年9月22日
-
Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入
2023年9月22日
-
武蔵野大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラムプラス」に選定
2023年9月22日
-
東京女子大学が「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定
2023年9月22日
- 東京学芸大学、教育分野で働きたい人を対象にした「リカレントプログラム」の受講生募集(2023年9月21日)
- 岐阜大学、工学部の実験科目にNVIDIAのプラットフォームなどを導入(2023年9月20日)
- ウルシステムズ、武蔵野大学の学内問い合わせ窓口に生成AI活用した「自動応答システム」導入(2023年9月20日)
- Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施(2023年9月20日)
- 明星大学、在学生・教職員向け「ChatGPTをゲーム感覚で使ってみよう!展」を実施(2023年9月19日)
- モノグサ×東京学芸大学、「高次な資質・能力の育成モデル開発実践研究会」を発足(2023年9月15日)
- 東京工科大学、米国半導体メーカーNVIDIAと学術交流に関する協定を締結(2023年9月14日)
- 周南公立大学、2024年春「情報科学科」など新たに3学部5学科を設置(2023年9月14日)
- 武蔵野大学、「AI副専攻」1期生の成果発表会・修了式を15日に初開催(2023年9月13日)
- 成城大学、生涯学習支援事業 対面講座・オンデマンド講座2つの方式で開講(2023年9月13日)
- 大阪電気通信大学、9月21~24日開催の「東京ゲームショウ2023」に出展(2023年9月13日)
- パロアルトネットワークス、福岡工業大がセキュリティ強化にファイアウォール「PA-5220」導入(2023年9月12日)
- 東京藝術大学×横浜市立大学、「横浜市電」を仮想空間上で再現したアート展示会「シ-デン」開催(2023年9月12日)
- 「時代にマッチしている大学」、青山学院大・広島大・福岡大が1位に =マイナビ進学総合研究所調べ=(2023年9月11日)
- 日本システム技術×近畿大発ベンチャー企業、「就活支援アプリ」の開発に着手(2023年9月11日)
- デジタルハリウッド、静岡大情報学部に「自習・復習用動画教材」を9つ提供(2023年9月8日)
- 明治学院大学、初の理系学部「情報数理学部」2024年4月横浜キャンパスに開設決定(2023年9月8日)
- 近畿大学、2025年4月に通学不要の「建築学部(通信教育課程)」の開設を予定(2023年9月8日)
- 中部大学、研究を一同に紹介する「中部大学フェア 2023」14日開催(2023年9月7日)
- 金沢工業大学、数理・データサイエンス・AI教育が全学部「応⽤基礎レベル」に認定(2023年9月6日)
- 豊田工業大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」に認定(2023年9月6日)
- 成蹊大学×ビズリーチ・キャンパス、「スマホで完結するキャリア支援センター」へ連携強化(2023年9月5日)
- NTT東日本、スマートイノベーションラボ 北海道の札幌共創ルームを北海道大学に開設(2023年9月5日)
- 追手門学院大学、在学生向け情報ポータル「OIDAIアプリ」提供開始(2023年9月5日)
- 東京大学×マイクロソフト、基本合意書を締結 GX・D&I・AI研究の推進に向けて連携(2023年9月4日)
- カオナビ、九州大が人事評価の活用にタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入(2023年9月4日)
- 東京通信大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」に認定(2023年9月1日)
- AWESOME SE×東京工科大学、産学協働実習プログラム「コーオプ教育」実施(2023年9月1日)
- Sky、名古屋大学「中央図書館2F多目的エリア」のネーミングライツを取得(2023年8月31日)
- 中央大学、生涯学習座でSDGsに関連した講座を10月と来年3月に開講(2023年8月31日)