- トップ
- 動画
RSS
動画
-
BBT大が郁文館グローバル高に反転授業用の映像講義を提供
2016年7月5日
-
小中学生向け動画学習サービス「スクールTV」のコンテンツ拡充
2016年7月1日
-
塾向け教育ICTサービス「StudyPad Standard Edition」の機能強化
2016年7月1日
-
デジタル・ナレッジ、入試数学用の無料映像教材を開講
2016年6月21日
-
光のじっけんレンズで「ママの映画を作ろう」WEBムービー公開
2016年6月16日
-
Try IT、テスト勉強になるミュージックビデオ 3曲リリース
2016年6月16日
-
「第29回 ACC学生CMコンクール」を開催
2016年6月14日
-
朝日新聞が今年も夏の甲子園をネット配信 「バーチャル高校野球」
2016年6月10日
-
体育用の動画比較アプリ、モニター募集
2016年6月7日
-
学研プラス、発売1カ月で10万部突破「ボカロで覚える」参考書
2016年6月6日
- 東和エンジニアリング、早稲田大学に動画収録システム導入(2016年6月1日)
- 人材育成スクールVantanがオンライン学習動画配信サービス稼働(2016年5月20日)
- ArgosView授業配信システムの新バージョンをリリース(2016年5月18日)
- ソニービジネスソリューションが新たな講義収録・配信ソリューションを販売開始(2016年5月13日)
- SATT、クラウド型学習管理システムを6月から提供(2016年5月9日)
- 学研プラスが大学受験生向け映像講義の配信事業を今夏開始(2016年5月6日)
- フォトロンが講義収録システムを北陸先端科学技術大学院大に納入(2016年4月27日)
- 総務省、gaccoでデータサイエンス講座第2弾(2016年4月20日)
- 無料動画「スクールTV」のイメージキャラクターに福士蒼汰さん(2016年4月18日)
- デジタル・ナレッジから学習塾向け低コスト映像学習システム(2016年4月7日)
- 岐阜の学習塾が親へ感謝の気持ちを伝える動画を公開(2016年4月7日)
- アシストマイクロ、米国・Kaltura社提供の動画システムを販売(2016年3月31日)
- 日本マイクロソフトとこだまリサーチが遠隔授業の活用促進に向け連携(2016年3月17日)
- 複数のネットワークカメラを一括管理できるシステム「Spider Rec」(2016年3月14日)
- フォトロンの講義/収録システムを湘南工科大が導入(2016年3月10日)
- アオイゼミでドラゴン桜の三田氏が「お金」のライブ授業(2016年3月9日)
- イーコミュニケーション、外国語学習の動画制作サービスを開始(2016年3月9日)
- NTTアイティの理解度テスト・アンケートができる動画配信サービス(2016年2月25日)
- 映画・映像のバリアフリー目指し無償字幕制作ソフト提供(2016年2月25日)
- iTeachers TV Vol.37 桜丘中高・入試対策課 西岡 朱里さん(後編)を公開(2016年2月24日)
- 映像教育支援プログラム「KWN」の最優秀作品賞が決定(2016年2月23日)
- エデュース、学校のプロモーションに特化した動画制作サービス(2016年2月19日)
- ブルーバック不要でクロマキー合成可能なプレゼン録画システム(2016年2月19日)
- 留学生活が360 度見渡せるVR動画 NewYorkとLondon公開(2016年2月8日)
- EF、英語スピーチの学習動画をYouTubeで公開(2016年2月4日)
- Moodle動画教材の倍速再生で学習効率向上(2016年2月4日)
- iTeachers TV Vol.34 広尾学園高校2年 星野 澪央さん (前編)を公開(2016年2月3日)
- J:COMと朝日学生新聞社/関東公立高校の入試当日に解答速報番組を放送(2016年1月29日)
- イオマガジン/「Moodle」上の動画再生速度を自由に変更できるサービス開始(2016年1月22日)
- iTeachers TV/Vol.32 浜松北高校 大村先生 (前編)を公開(2016年1月20日)