- トップ
- 電子書籍
RSS
電子書籍
-
アルク、『耳慣らし英語リスニング2週間集中ゼミ』を電子書籍版ともに発売
2021年8月20日
-
ロゴヴィスタ、Windows版「有斐閣 現代心理学辞典」を9月10日発売
2021年8月19日
-
学研プラス、『和の感情ことば選び辞典』『情景ことば選び辞典』の電子書籍版を発売
2021年8月18日
-
ポプラ社、教育関係者向けセミナーで「GIGAスクール構想に対応した本と学び」の講演
2021年8月10日
-
近代科学社、アクティブラーニングにも対応できる「情報リテラシーの教科書」を発売
2021年8月10日
-
学研、子ども向け電子書籍「学研図書ライブラリー」を福利厚生サービスPerkに提供
2021年8月6日
-
インプレス、『人類がもっと遠い宇宙へ行くためのロケット入門』各章を順次無料公開
2021年8月3日
-
学研プラス、メンタリストDaiGoの著書「超戦略ノート術」を発売
2021年7月28日
-
honto、夏休みに役立つ「自由研究本ランキング」1位は「いちばんやさしい天気と気象の事典」
2021年7月27日
-
学研、アイドックの「bookend」を使って会員向け電子書籍読み放題サービスを提供開始
2021年7月26日
- 子ども向け電子書籍サービス『学研図書ライブラリー』がトヨタ労組の福利厚生に採(2021年7月14日)
- 学研プラス、創刊49年の「ニューコース問題集」を10年ぶりに大改訂(2021年7月5日)
- ターンイットイン、eBook「学習評価について知っておくべきこと」提供開始(2021年6月15日)
- アルク英語講座「1000時間ヒアリングマラソン」の『体験版』が電子書籍で登場(2021年6月14日)
- 発達障がいグレーゾーン⼩学⽣の「困りごと解消BOOK」を無料ダウンロード(2021年6月11日)
- 樟蔭中学校・高等学校、電子図書館「樟蔭e-library」をスタート(2021年6月7日)
- ディスカヴァー・トゥエンティワン、対象電子書籍50~70%オフ 夏のKindle本セール(2021年6月4日)
- ビートランス、MinecraftとScratch3.0をつなぐツール「MCブロックビルダー」と解説電子書籍をリリース(2021年6月3日)
- N中等部、BOOK☆WALKERの「角川文庫・ラノベ読み放題」サービスを無料で利用可能に(2021年5月21日)
- フロッグウェル、Power BIが1冊でわかる『Power BI入門』Amazon Kindleで限定発売(2021年5月21日)
- パステル、「おうちで荒れる凹凸キッズ」に関する電子書籍の無料ダウンロード開始(2021年5月18日)
- ディスカヴァー・トゥエンティワン、Kindleで300点以上の電子書籍が50%ポイント還元(2021年5月18日)
- 岐阜・大垣市とアルファポリス、「図書館サービスの充実」に向け連携協定(2021年5月13日)
- 「勉強しない発達障がいの子の思考力を伸ばす本」の無料ダウンロードを開始(2021年4月13日)
- JEPA、Webセミナー「DNP:電子書籍を活用した学術専門書選定サービス開始」27日開催(2021年4月7日)
- パステルコミュニケーション、新小学3、4年生向け電子書籍の無料提供を開始(2021年4月6日)
- 旺文社、「学びに役立つ」電子書籍の50%OFFキャンペーン15日まで実施(2021年4月5日)
- インプレス、「Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書」発売(2021年3月23日)
- 学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」、いいずな書店が採用(2021年3月12日)
- アルク、電子書籍「EJ新書」の新刊『世界の新語・流行語 2010-2020』発売(2021年3月10日)
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 紀伊國屋書店、中高生向け総合学習支援ツール「ジャパンナレッジSchool」導入第1号決定(2021年2月19日)
- 学研プラス、参考書シリーズ「中学ひとつひとつわかりやすく。」改訂版13点を発売(2021年2月15日)
- 高校生の約8割がふだん「読書する」と回答 「紙の本」派が8割超 =LINEリサーチ調べ=(2021年2月10日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)
- 子ども向け電子書籍のサブスク「学研図書ライブラリー」が海外の日本人学校で採用(2021年1月7日)
- スタディプラス、教育DXをコンセプトに電子書籍「EDX BOOKS Vol.03」を発刊(2021年1月7日)
- スモールブリッジ、電子書籍「はじめてのスウェーデン語 -入門のための本-」販売開始(2020年12月25日)
- ポプラ社、児童書のデジタルコンテンツを学習用ICTプラットフォームで販売(2020年12月25日)
- 電子書籍、2人に1人が利用経験あり =情報サイト「Appliv TOPICS」調べ=(2020年12月17日)