- トップ
- 月別アーカイブ:2013年11月
RSS
月別アーカイブ:2013年11月
- 大学ICT推進協議会/2013年度年次大会を12月に幕張メッセで開催(2013年11月11日)
- CCCと武雄市/武雄市図書館がグッドデザイン賞で「金賞」を受賞(2013年11月11日)
- シャープ/電子ノート「WD-S20」を発売(2013年11月11日)
- 朝日ネット/「ポートフォリオ・LMSの先端事例紹介 2013」を19日から全国5都市で開催(2013年11月11日)
- ベネッセ/小学生向け通信英語教材に外国人講師とのオンラインレッスン追加(2013年11月11日)
- イーラーニング/iSERVEとパートナー契約を締結(2013年11月11日)
- ジョンのアプリ/かけざんのジャンプ競争ゲーム「かけジャン」をリリース(2013年11月11日)
- STEC/ECO Meeting ver2.0でiOS7に対応(2013年11月11日)
- 反転授業の研究/予習率100%の秘密を動画で公開(2013年11月11日)
- ソフトバンクBB/海外発のモバイル連携玩具「スマート トイ」の国内販売を開始(2013年11月11日)
- NECと宮城大学/地域コミュニティ活性化ビジネスの共同研究を開始(2013年11月11日)
- ワオ/“浪人ボーカルの大学受験チャレンジ”チャレンジレポートvol.2更新(2013年11月8日)
- アクセンチュア/若者の就労・教育支援投資サイト「ユースアクティベーション」の構築を支援(2013年11月8日)
- 松戸市立馬橋小/ICTを活用したコミュニケーション力に関する公開研究会を15日開催(2013年11月8日)
- ヤフーほか/ネット事業者が違法・有害情報排除のための団体を設立(2013年11月8日)
- 学研/iBooksで音声つき絵本「ぴよちゃんとはりねずみ」発売(2013年11月8日)
- MM総研/タブレット端末出荷台数 AndroidがiOSにシェア3.4ポイント差に迫る(2013年11月8日)
- ソニー/デジタルペーパー利用した大学向けサービスを来春開始(2013年11月8日)
- 文科省/2014年度概算要求の「政策評価調書」を公表 ICT教育は約23億(2013年11月8日)
- CA Tech Kids/小学生向けのプログラミングイベントを16日開催(2013年11月8日)
- 八洲学園大学国際高校/マイン高等学院(沖縄キャンパス)との提携でスクーリングを充実(2013年11月8日)
- 日本教育メディア学会/子ども向けメディア教材活用のワークショップ開催(2013年11月8日)
- 奈良県教委/県立学校マイクロソフト社製ライセンス一式の賃貸借の入札を公示(2013年11月8日)
- CIEE日本代表部/英語教育者セミナーを12月開催(2013年11月8日)
- 日本イーラーニングコンソシアム/「モバイルラーニングの利用に関するアンケート調査」15日まで実施中(2013年11月8日)
- JSET/第30回全国大会の日程決まる(2013年11月8日)
- 横浜市立高田小/「パイオニアスクールよこはま」の公開授業を12月に開催(2013年11月8日)
- BBT/「12歳からはじめるお金の学校」を開講(2013年11月8日)
- 奈良県教委/高等養護学校と明日香養護学校PC等借入れの入札を公示(2013年11月8日)
- 文科省/国立大学の2012年度「業務実績の評価結果」を公表(2013年11月7日)
- アークコミュニケーションズ/多言語化進む日本の大学Webサイト 多言語対応調査(2013年11月7日)
- MetaMoJiとサイボウズ/業務アプリクラウドサービスに手書き認識入力機能を付加(2013年11月7日)
- 武雄市/”反転授業”の導入を前に「公開授業研究会」を21日に開催(2013年11月7日)
- TEDxKids@Chiyoda/“広める価値のあるアイデア”のスピーチ&パフォーマンスイベント(2013年11月7日)
- ヤフー/3Dデータを無料配布 「さわれる検索」プロジェクトの展開発表(2013年11月7日)
- 武雄市教委/1人1台タブレットの機種決定は来年1月(2013年11月7日)
- 長野県教委/富士見高校ほか13案件の入札を公示(2013年11月7日)
- JAT LLP/「TOEIC PART別頻出語彙」をApp Storeから無料配信(2013年11月7日)
- 佐賀県教委/教育フェスタ2013を9日、10日開催(2013年11月7日)
- DiTTほか/第5回メディアリテラシー研究会を23日に開催(2013年11月7日)