2017年1月11日
教員をサポートする「アクティブラーニング支援システムMEDIA-LAS」
よんでんメディアワークスは10日、アクティブラーニングで教員をサポートするための新たなクラウドサービス「アクティブラーニング支援システムMEDIA-LAS (メディア・ラス)」の提供を開始した。
多くの教育現場で注目され、導入・実践が求められているアクティブラーニングは、教育者にとって、動画コンテンツの作成に専用の機材や収録のためのスペースが必要になるなど、現場での実践は必ずしも容易な作業ではない。
同システムでは、教育者が専用の機材がなくとも、PCとWebカメラを利用して簡単かつ手軽に動画コンテンツを作成し、教材として登録・活用することを可能にしたという。
また、作成した動画コンテンツを学習者が「どこまで」視聴したのか、動画の「どの部分」を「何回」視聴したのかなど、さまざまな視聴履歴によって学習の過程やその効果を把握できるなどの機能も提供。
さらに、動画コンテンツはPCやスマートフォンでの視聴にも対応しており、学習者はそれぞれ自分のペースで学習を進めることで、学習効率を高めることができる。サービス利用料は月額3万1700円 (税別) から。
関連URL
最新ニュース
- プロの視点 「みんなのブログ」/みんなのコード竹谷正明の「学校にモダンブラウザを!」(2019年2月17日)
- テクノロジア魔法学校、学割キャンペーンを期間限定で実施(2019年2月15日)
- 「朝日新聞デジタル・海外朝刊PDF版」のサービス開始(2019年2月15日)
- ヒューマンアカデミー、「スポーツアナリスト養成講座」3月開講(2019年2月15日)
- 人とデータを結ぶプラットフォーム「D-Ocean」、無料で提供開始(2019年2月15日)
- 約6割が「AIによる暮らしの利便性向上」を期待、ジャストシステムFastask調べ(2019年2月15日)
- ドローンレースを毎日開催、「スカイファイト・東京お台場」16日オープン(2019年2月15日)
- 駿河台学園、SATT、JDSCの3社が資本提携を視野に業務提携(2019年2月15日)
- ソニー、デジタル絵本のスタートアップ「MITSUGO Project」に支援提供(2019年2月15日)
- アイデム、今治市で子どもたちがとらえた“働く姿”の写真展 3月から(2019年2月15日)