- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学校英語に対応したWebカードアプリ「小学英単語WordShower」
2018年1月19日
小学校英語に対応したWebカードアプリ「小学英単語WordShower」
好学出版は、新学期から始まる小学校英語に対応したWebカードアプリ「小学英単語WordShower」を2月15日に発売する。
「小学英単語WordShower」は小学5年生、6年生用。イラストと音声を使ったフラッシュカード形式で目と耳から英単語を覚えることができる「おぼえるモード」と、三択形式の問題でテストができる「テストモード」があり、家庭でも教室でも手軽に楽しく英単語を覚えることができる。
指導者用の学習管理システムでは、クラス単位や生徒個人の使用状況の履歴を一目で見ることができ、クラス全体の理解度や学習の進捗を簡単に把握できるようになっている。
また、Webカードは文部科学省から提示された英単語のほとんどをカバーしており、同時発売の「コア英語」と一緒に使用することで、新学期から始まる小学英語の学習に楽しく取り組むことができるようになるという。使用料は、1年間で1IDにつき1000円 (税別)。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)