- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、小中高校・教育委員会向けCreative Cloud新プランを発表
2018年6月5日
アドビ、小中高校・教育委員会向けCreative Cloud新プランを発表
アドビシステムズは4日、小中高校および教育委員会向けの新プラン「Adobe Creative Cloud小中高校向け/教育委員会向けユーザー指定ライセンス」を発表した。
同プランにより、教職員と児童生徒は、学校内だけでなく自宅からも、どのデバイスからでもすべてのCreative Cloudのアプリケーションとサービスが利用できるようになる。ライセンスは年額1ユーザー当たり492円 (税別、メーカー参考価格) で提供され、小中高校では250本から、教育委員会では2500本から購入可能となっている。
学校現場では「創造的問題解決能力」育成の重要性が認識されているものの、教職員がこれらのスキルを育成するために必要なソフトウェアや知識習得機会が十分に得られてないこと、また、新たなテクノロジーの導入に際してのコストが課題となっていることから、新ライセンスではこれらの課題を解決するためのツールとサポートを提供することを目的としている。
角川ドワンゴ学園が運営するN高等学校では、同ライセンスを採用し、6月から希望する全生徒約6600人に向けて、無料でライセンス提供することを決定したという。また、中高一貫の私立品川女子学院では、すでに同ライセンスによりCreative Cloudを教育活動に活用してきているが、さらに今秋からユーザーライセンスの試験導入をすることを決定している。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)