- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロクナナ、iOSアプリ開発言語「Swift」の初・中級講座3月開講
2019年1月30日
ロクナナ、iOSアプリ開発言語「Swift」の初・中級講座3月開講
ロクナナは、iPhoneなどiOSアプリの開発プログラミング言語「Swift(スイフト)」の初級・中級講座を、同社の「ロクナナワークショップ」で3月から開講する。
iPhoneアプリ(iOSアプリ)は、Macで動作するXcodeという開発ツールを使って作成する。Xcodeは、AppleのApp Storeで無料配布されており、Macを持っている人なら無料でiPhoneアプリの開発を始められる。
Xcodeでは、Swiftを使ってアプリを開発するのでSwiftを習得する必要があるが、合わせてiPhoneアプリの構造や開発手順を学ぶことも欠かせない。
「Swift初級講座」では、Xcdoeを使って簡単なアプリを作りながら、Swiftプログラミングの初歩的な知識とiPhoneアプリ開発のための基礎知識を学ぶ。
「Swift中級講座」ではオプショナル、制御構造、列挙型、構造体、関数定義、クラス定義などのシンタックスを理解し、高度なアプリ作りのためのプログラミングスキルを高める。
フィンガーアクションの実装、複数のビューコントローラの利用、デリゲートを使ったメッセージ処理、ARKit拡張現実といったアプリ作りを通して具体的にSwiftの実装を学ぶ。
初回開講概要
開講日時:
・Swift初級講座:3月19日(火)11:00〜18:00(全1回、毎月開講予定)
・Swift中級講座:4月2日(火)11:00〜18:00(全1回、毎月開講予定)
開講会場:ロクナナワークショップ[東京都渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ 204号室]
定員:いずれも各回6人
受講料:いずれも2万9800円(税込み・各種割引あり)
詳細・申込み
「Swift初級講座」
「Swift中級講座」
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)