2019年2月5日
N高、インターネットを使ったリモートワーク雇用制度を導入
角川ドワンゴ学園N高等学校は4日、教員の働き方改革の一環として、インターネットを使ったリモートワーク雇用制度の導入を発表した。
同雇用制度では、文部科学省が提示する教員の負担軽減が可能な業務の中から、担任連絡補助、学習計画作成補助、学習システム設定・利用説明補助、その他事務作業を担務とする教務事務補助について、出勤の困難な在宅勤務希望者に限定して4日から採用を開始する。
N校ではインターネットを活用した学習管理システムを導入し、ネット部活動や職業体験などの課外活動を運営する専門セクションを設けており、教員が自分の受け持つ生徒とのコミュニケーションや進路指導に集中できる環境をつくっているが、同制度の導入により、これまで以上に教員が生徒に寄り添う時間をつくり、生徒一人ひとりの目標達成を支援することができるようになるとしている。
関連URL
リモートワーク職員採用ページ
契約社員 (教員免許取得者のみ)
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)