2019年3月6日
共栄大ゼミ学生、英語学習AIロボット「Musio」の活用法を提案
共栄大学国際経営学部の平林信隆教授のゼミは、AKAと学研プラスに対して、AKAが開発した英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」の活用法を提案した。
平林ゼミでは、国際化・AI化に適応できる力をつけるための授業の一環として、東京英語村(TOKYO GLOBAL GATEWAY)の活用をベースに、学生がMusioを使った英語学習方法を考案し、2月18日に学研本社ビルでその発表会を行った。
ゼミ学生らは、実際にMusioに触れ、使用上の長所や短所を体感。それによって得られた印象に基づき、入試・資格試験用コンテンツや教員・塾向けのコンテンツなどの直接英語学習に関わるものから、接客業向けコンテンツや高齢者向けコンテンツなど社会的な課題に関連したものまで、幅広い活用方法を提案した。
雇用人数を最小化したAI中心の「人工知能塾」のアイデアでは、授業を聴くだけではなく、ディスカッションやプレゼンなどを積極的に行い、それをAIが補助することを提案。教師の負担を減らすとともに、アウトプット型の授業を展開できるメリットなどを示した。
学生らはプロジェクトを通して、自身の知識や力量の足らない部分を認めながらも、企業とやりとりを重ねるなかで様々な学びを得ることができたという。
アメリカに本社があるAKAは、人工知能エンジンおよび人工知能ソーシャルロボットを開発している企業。AKAが開発したMusioは、自ら考えて会話をすることができる英語学習AIロボットとして、注目されている。
関連URL
最新ニュース
- 大学認知度ランキング1位、関東・甲信越エリアは明治大学、関西エリアは近畿大学=マイナビ調べ=(2024年9月12日)
- 常陽銀行と日立、日立工業専修学校と産学金連携で金融・DXリテラシー教育を開始(2024年9月12日)
- プログラミングスクール受講前に独学経験があった人は48.9% =CloudInt調べ=(2024年9月12日)
- GMOメディア、paizaと連携し高校生のプログラミング教育と教務DXの支援を強化(2024年9月12日)
- インプレス、『NLL言語入門 プログラミングで算数を解く』発行(2024年9月12日)
- デジタル・ナレッジ、教育セミナー「ChatGPTから教育活用”EdGPT”への進展」10月開催(2024年9月12日)
- ワンキャリア×ベネッセi-キャリア、「新卒採用カンファレンス」を無料開催(2024年9月12日)
- 「失敗から学ぶIPOを成功に導くための内部統制と組織を守るためのセキュリティ教育について解説」26日開催(2024年9月12日)
- 保育・教育ビジネス&サービスフェア「保育博2024」11月21日・22日開催(2024年9月12日)
- カゴヤ・ジャパン、実習で学ぶ量子コンピューティングハンズオンセミナー開催(2024年9月12日)