- トップ
- 企業・教材・サービス
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」が聖徳学園中高で採用
2019年3月11日
授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」が聖徳学園中高で採用
MetaMoJiは8日、同社の提供するタブレット向け授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」が東京都武蔵野市の聖徳学園中学・高等学校に導入されたことを明らかにした。
「MetaMoJi ClassRoom」は、子どもの成長や授業内容に合わせ、シンプルなノート機能から高度な協働学習まで、幅広く柔軟に対応できるリアルタイム授業支援アプリ。小学校低学年から中高生まで、タブレットを活用したアクティブ・ラーニングを支援する。
聖徳学園中学・高等学校では、「自らの強みを伸ばし、世界とつながり、新しい価値を生み出す人材の育成」を教育目標に掲げ、ICT教育などの新しい学びを積極的に実践している。現在、同校では、中学1年生から高校1年生までがiPadを所有しており、高校生に対しては「MetaMoJi ClassRoom」を導入し、多くの教科で日常的に使用することで、生徒と教師のコミュニケーションを豊かにして授業の質を高めているという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)