2019年7月2日
コンパス、AI 型タブレット教材「Qubena」が共愛学園中学に導入
COMPASS(コンパス)は1日、同社の人工知能(AI)型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」が、共愛学園中学校(群馬・前橋市)に指導の一環として採用され、6月から利用開始されていると発表した。
AIを搭載した「Qubena」は、生徒一人ひとりの学習中の操作ログや計算過程、回答データを分析することで、つまずく原因となっているポイントを特定し、その生徒が解くべき問題へと自動的に誘導する。
同社が運営する学習塾では、中学校数学の1学年分の学習範囲を平均28時間で学習修了。小学校算数・中学校数学・高校数学IAⅡBに対応し、高校数学は河合塾と共同開発。
「集団指導」に特化した新機能「ワークブック」では、Qubenaに搭載された数万問の問題から、出題範囲や問題の難易度、出題する問題、出題順を自由にカスタマイズしてワークブックとして生徒に配信。授業演習だけでなく、小テストや宿題など様々な学習シーンで活用できるようになった。
共愛学園中学では、この「Qubena」を1年生103人に導入した。数学の授業の中で、教員による導入指導を行なった後に、教科書の問題演習に加えて、「ワークブック」機能を使用して演習問題や小テストを配信。
教員は、生徒が問題を解いている間は自発的学習を促しコーチング指導を行う。週末や長期休みの課題に、「ワークブック」機能を使用して家庭学習の課題を配信し、演習量を増やすことで基礎力を固めている。
理数系科目が重要視される昨今、同校でも、生徒の将来の選択肢を広げるため、生徒一人ひとりに個別最適化された学習(アダプティブラーニング)を通して、数学の得意不得意に関わらず数学の基礎学力を向上するために、「Qubena」を導入したという。
関連URL
最新ニュース
- VISH、大分県九重町の全町立小中学校7校に連絡システム「Chimelee」導入(2024年9月10日)
- 小学生の子どもの悩み43.9%で「学校での友人関係」が最多に=NEXER調べ=(2024年9月10日)
- 拓殖大学、2025年度入試から試験科目に「情報」を新設 サンプル問題を公開(2024年9月10日)
- 東京通信大学とNTT東日本、デジタル人材の育成目的に連携協定を締結(2024年9月10日)
- 武蔵学園、英語で科学を学ぶ武蔵学園REDプログラムを初開催(2024年9月10日)
- イードア、「新潟県 小中生向けプログラミング教室」の生徒交流会を実施(2024年9月10日)
- NTTドコモ、子供向けプログラミング学習の2024年最新トレンド(2024年9月10日)
- クラレ、「少年少女化学教室」を国内事業所・研究センターで実施(2024年9月10日)
- JEMRO、教育関係者向け「教育コミュニケーションフォーラム2024」開催(2024年9月10日)
- プレジデント社、中学受験と新しい教育の常識をアップデート「プレジデントFamily祭2024」開催(2024年9月10日)