- トップ
- 企業・教材・サービス
- 医学映像、理学療法士・作業療法士の国家試験対策、eラーニング「スマコク」発売
2019年11月14日
医学映像、理学療法士・作業療法士の国家試験対策、eラーニング「スマコク」発売
医学映像教育センター(医学映像)は13日、理学療法士・作業療法士の国家試験対策eラーニングソリューション「スマコク」を、全国の大学・短大などの学校機関を対象に、本格サービスを開始すると発表した。
「スマコク」は、教師向けの機能と、効率よく学べる学生向けのオンライン学習機能で、「教師の業務効率化」と「国家試験合格」を強力にサポートする。
具体的には、過去10年分の国家試験過去問を搭載。なおかつ独自の問題もかんたんに作成することができる。
最短5分でテストができ、作ったテストはオンラインでも、印刷してペーパーテストでも実施できる。マークシートにも対応。
また、手間のかかる採点も自動で行う。レーダーチャートで、苦手科目も一目瞭然。ランキングも表示できる。
パソコン、スマホ、タブレット、あらゆるデバイスで利用でき、最終学年の人数分で全学年が使用できる。つまり、学生数の4分の1の料金で済む。早期の国家試験対策や日頃の定期テストにも活用できる。
価格は、年間基本料36万円/年(本体価格+税)とコンテンツ利用ID料金(最終学年1人あたり)4000円/年(本体価格+税)。
同社はこれまで、医学・看護系の教育動画を多数制作し、全国の大学や短大に販売してきた。
「スマコク」に関しても、パイロット版の開発を行い、2018年度までに要望のあった学校19校への納入を進めてきた。
今回、パイロット版の開発・導入から4年弱が立ち、あらためて機能改善とコンテンツ追加を行った上で、「スマコク」の本格サービスを展開することを決定した。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)