2020年4月13日
アルク、函館高専での「eラーニング英語授業」1年間の成果報告を発表
アルクの語学教育専門研究機関「アルク教育総合研究所」は10日、函館工業高等専門学校の4年生を対象に実施した、TOEIC L&Rテストのスコア向上を目指してeラーニングと対面指導を組み合わせた授業モデルの実践報告を発表した。
この調査レポートは、「ALC NetAcademy NEXTを利用した授業モデルとその効果~eラーニング自習と対面指導を結び付けた函館高専の事例報告~」と題するもの。
同社のeラーニング「ALC NetAcademy NEXT」を利用した自己学習、外部講師による全体セミナーとグループセッション、常勤教員による個別指導などを組み合わせて1年間、正課授業を実施した。
同報告書が取り上げている「生産システム工学科機械コース」の1クラスの事例は、クラス規模37人で、取り組んだeラーニングのレベル別分布は500点コース33人、600点コース3人、730点コース1人。
前期15回の授業のうち、9回は出席確認、6回は自学自習とし、取り組み課題を指定。途中、成績不振者を中心に個別指導を実施した。
2018年度は、37人中33人(89%)が目標の400点以上を取得。eラーニングの学習履歴の調査の結果、学習時間が想定の35時間より少ない学生が90%以上いた。
また、eラーニング付属のTOEIC L&Rフル模試の結果とそれに費やした時間に注目すると、TOEIC換算スコア350点以下の生徒と500点以上の生徒では、30分の開きがあった。
2018年度の授業を振り返ると、成績下位者または学習動機の低い学生には、「学習を継続できるペース配分」「自分の学力に見合う学習材(教材)選択」、そして自己肯定感、自己効力感を高める仕掛けが必要と思われる、という。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)