2020年5月29日
N高、「ドラゴン桜2」桜木建二先生から「読解力」学ぶ特別授業
角川ドワンゴ学園N高等学校の通学コースでは、課題解決型学習(PBL)「プロジェクトN」の授業で、人気コミック「ドラゴン桜2」に登場する桜木建二先生による読解力をテーマにした特別授業を6月4日~6月25日に実施する。
プロジェクトNは、実社会を課題に自ら答えのない課題に取り組み、解決策を導き、発表することで、予測困難で正解のない社会で生きるために必要な創造力を育むカリキュラム。
今回の授業は、読解力を高めることにより、読書や動画視聴をした際の理解力を向上させ、知識吸収を効率化させること、要約する力をつけてコンパクトで精度の高いプレゼンができる能力を身につけることを目指している。
最終日には、「ドラゴン桜」の編集を担当しバーチャルYouTuber「桜木建二」の中の人である佐渡島庸平氏が、生徒たちへ直接課題の講評を行う。
対象は通学コースに週5日通う生徒とし、後日、桜木先生の授業動画を学習アプリ「N予備校」でN高生限定で公開する。
関連URL
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)