2020年5月29日
N高、「ドラゴン桜2」桜木建二先生から「読解力」学ぶ特別授業
角川ドワンゴ学園N高等学校の通学コースでは、課題解決型学習(PBL)「プロジェクトN」の授業で、人気コミック「ドラゴン桜2」に登場する桜木建二先生による読解力をテーマにした特別授業を6月4日~6月25日に実施する。
プロジェクトNは、実社会を課題に自ら答えのない課題に取り組み、解決策を導き、発表することで、予測困難で正解のない社会で生きるために必要な創造力を育むカリキュラム。
今回の授業は、読解力を高めることにより、読書や動画視聴をした際の理解力を向上させ、知識吸収を効率化させること、要約する力をつけてコンパクトで精度の高いプレゼンができる能力を身につけることを目指している。
最終日には、「ドラゴン桜」の編集を担当しバーチャルYouTuber「桜木建二」の中の人である佐渡島庸平氏が、生徒たちへ直接課題の講評を行う。
対象は通学コースに週5日通う生徒とし、後日、桜木先生の授業動画を学習アプリ「N予備校」でN高生限定で公開する。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)