- トップ
- 企業・教材・サービス
- コミュニティ型IT学習環境「TechCommit」、オンライン勉強会の講師を募集
2020年9月2日
コミュニティ型IT学習環境「TechCommit」、オンライン勉強会の講師を募集
テクトレは、同社の展開するコミュニティ型IT学習環境「TechCommit」で、毎週末のオンライン勉強会の講師(登壇者)を募集している。
TechCommitはコミュニティ型のIT学習支援環境。「学びを遊ぶ、ITスキルの継続的学習環境」をコンセプトに、初学者や現役のITエンジニアを問わず、何かを作ったりお互いの得意分野を教え合ったりして、楽しみながらITエンジニアとしてのスキルを伸ばし続けられる環境を提供している。
TechCommitでは、毎日20:00からオンラインもくもく会(自主学習会)を実施しているほか、毎週末にオンラインイベントを開催して楽しく学べる学習の習慣化の仕組みを作っている。特にイベントでは、個人アプリの制作支援や、新しい技術に触れる機会を提供することで、外的な刺激を受けつつ学習を進められるように考えている。
このたび、より多様な技術や観点で学べる機会を提供すべく、TechCommitのメンバーを中心にさまざまな得意分野を持つITエンジニアを招待して、勉強会の講師役(登壇者)を広く募集することとした。
対象技術は入門から、月1などで何回かに分けた定期的なステップアップのカリキュラムで開催できる人を歓迎する。テーマはGo/Dart&Flutter/React.jsを優先起用。提案も受け付ける。TechCommitメンバーを優先起用する。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)