2020年9月14日
「ACT芸能進学校」の特別プログラムで俳優・山田孝之などが先生に
ACT芸能進学校(A芸)は10日、俳優・山田孝之さん、阿部進之介さん、さらに映画監督の榊原有佑さんを特別プログラムの講師に迎えると発表した。
今回の招聘は、A芸プログラム「interACT(インタラアクト)」の第一弾。同プログラムでは、特別講師が、それぞれ自ら授業内容を開発、現在募集している10月入学予定の選抜生の、特別授業を受け持つ。
今期以降も「interACT(インタラアクト)」では、山田さん、阿部さんをはじめ、日本を代表するクリエイターたちを招く予定。多感で吸収力の高い子供たちがユニークな大人や俳優に出会い、演技を探究することで、技術だけでなく心構え・世界観・独創性を感じ、自分だけのオリジナリティを生み出していくことを目指す。
加えて、学ぶ側だけでなく教える側も、子供の成長を通して、反応し合い、気付きや学びを得るプログラム。たとえ芸能事務所に所属していない・できない子供にも、100年以上の歴史がある演劇教育を、オンラインという手法によって現代的かつ気軽に行いことができるという。また生徒全員が、後日配信するアーカイブ動画も視聴可能。
山田孝之さんの授業は、個性が活きる役作りの仕方を親子で探究するワークショップ。阿部進之介さんの授業は、「考える力」を身につけるための”台本深読み”ワークショップ。榊原有佑監督の授業は、「個性」と「考える力」を活かしてオリジナルムービーを制作。
関連URL
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)