- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイード、スタディーハッカーのオンライン英語コーチングサービスにCHIVOX提供
2020年10月13日
アイード、スタディーハッカーのオンライン英語コーチングサービスにCHIVOX提供
アイードは12日、スタディーハッカーの英語学習コーチングサービス「STRAIL」に、CHIVOXの提供を開始したと発表した。
アイードは、英語スピーキング評価AI「CHIVOX」をPaaS(Platform as a Service)として展開するEdTechベンチャー。
CHIVOXは、学習者のスピーキング能力を「発音」「流暢さ」「内容」「文法」等の項目で診断し、改善点のフィードバックを行うことが可能で、導入企業が自社の英語学習サービスに自由に搭載できるクラウドサービス。上海市や江蘇省等の大学入試および高校入試等の公的試験のスピーキングテスト自動採点システムとしても利用されている。スピーキング評価AIエンジンは、評価対象別(ワード/センテンス/パラグラフ/オープンクエスチョン、等)、かつ、レベル別(幼児レベル/普通レベル/ネイティブレベル)に用意される。
スタディーハッカーは、新型コロナウイルスの影響により、オンライン英語学習の需要が高まり、自習型の英語学習コーチングサービス「STRAIL」のオンライン受講割合は約80%。今後は、CHIVOXにより、英語発話時の正確性を自宅で測定することが可能になる。「パターンプラクティス」の発話内容を評価対象とし、画面に表示された日本語訳を見て発話された英文を録音。その後システム側が、解答テキスト及びネイティブの標準的な発音音声モデルからなる独自アルゴリズムにより録音音声を比較分析し、評価する。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.228 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(後編)を公開(2025年7月14日)
- タブレットの学習活用が「有効」だと感じる一方で「知育ブレーキ」を懸念する保護者も =NTTドコモ調べ=(2025年7月14日)
- 一人当たり出願校数の減少続く 進学先「早期決定」が主流派に =リクルート進学総研調べ=(2025年7月14日)
- 高校生の小遣い平均月額は「5415円」、直近3年間で最高額=リクルート調べ=(2025年7月14日)
- 27年卒就活 志望業界の首位は「食品・飲料」メーカー =ワンキャリア調べ=(2025年7月14日)
- 子どもの金融教育「必要だが自分自身に知識がない」と回答した親が9割以上=GFS調べ=(2025年7月14日)
- 大阪トヨペット、サイエンス教室「トヨラボ」にプログラミングコースを追加(2025年7月14日)
- 日本ガイシ、Webサイトに「夏休みの自由研究スペシャル 2025」を公開(2025年7月14日)
- FULMA、東京都と連携「とうきょうこどもクリエイティブラボ」動画制作ワークショップ参加者募集(2025年7月14日)
- 学研、保護者向けオンラインセミナー「不登校・発達障害児のための進路選択」無料開催(2025年7月14日)