- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、「民事訴訟入門(2コース 英語版)」eラーニングコース新発売
2020年10月28日
シュビキ、「民事訴訟入門(2コース 英語版)」eラーニングコース新発売
シュビキは、10月27日に英語版eラーニングコース「民事訴訟入門(2コース)」を発売した。
個人情報の漏洩や、ソーシャルメディア上での論争など、情報化の進展に伴うトラブルが増えている。拡散のスピードが速まり、範囲も拡大しているため、引き起こされるダメージも、益々大きなる。
こうした中で、“訴える・訴えられた”ということが、従来縁遠かった層にまで広まっている。企業にとっては、自らがその当事者になる恐れがあるのと同時に、従業員やアルバイトの引き起こした事態に、巻き込まれるリスクも考える必要がある。
一方、民事訴訟となった場合、実際何が起こるのかということは、余り知られていない。リスクを抑え、万一のときの対応を誤らないためにも、まず、正しい知識を習得しておくことが大切で、これは、外国人スタッフにも徹底しておくことが必要。
同作は、こうした状況に応えて開発されたもので、法的知識のないビジネスパーソン向けに、民事訴訟の基本と、凡その流れ、注意点などを英語で簡潔に解説。
日本語版と併せ、単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むことも可能。
関連URL
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)