- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン面接システム「インタビューメーカー」、アクセスオンラインと連携
2020年10月29日
オンライン面接システム「インタビューメーカー」、アクセスオンラインと連携
スタジアム社のWeb面接・録画面接システム「インタビューメーカー」と、マイナビが提供する「ACCESS ON LINE」シリーズは、来年1月から、連携を開始する。
この連携により、応募者管理から面接日の設定、Web面接実施までを「Access On Line」上で一元管理できるようになる。
来年1月から、新卒採用向けサービス「Access On Line 2022」との連携サービス提供をスタートさせる。
「インタビューメーカー」は、2016年5月から開始したサービスで、導入社数2700社を超えるWeb面接特化システム。
採用面接をオンラインで実施するのに必要な機能の多くを提供しており、豊富な導入実績に基づいた、充実したサポート人員体制も特徴。
インタビューメーカーの主な機能
・Web面接(複数人面接にも対応)
・録画面接(自己アピール動画の提出によりエントリーシート以上の見極めを実現)
・説明会/セミナー開催(最大200~1000人規模のライブ説明会の開催が可能)
・面接官クラウド研修(時間・場所の制約がないロープレ研修をオンラインで提供)
・適性検査「SPI-3連携」(受検の依頼や、受検結果の確認が可能)
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)