2020年11月12日
水戸農業高、「苦境に負けないチームワーク作り」体験 オンライン開催
茨城県立水戸農業高等学校は、パートナリングならびにリネジツと連携し、「苦境に負けないチームワーク作り」を体験する特別授業を11月17日・19日にオンラインで開催する。
授業では、学業と部活動を両立しながら「負担なく、苦境に負けないチームワークを作る方法」を紹介する。生徒は、自分たちが大切にしたい気持ちや行動を言葉にするワークを通して、自身と部活動の価値を再発見。各部員の言葉から紡ぎ出した価値観やマイポリシー(行動指針)をまとめて共有しながら、理想のチームと自分自身の実現に近づけていく。
当日は「組織作りの専門家」生岡直人氏がオンラインライブ配信で生徒と教員をサポートする。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)