- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども向け読書教育サービス「ヨンデミーオンライン」1カ月無料体験キャンペーン無期限延長
2021年1月25日
子ども向け読書教育サービス「ヨンデミーオンライン」1カ月無料体験キャンペーン無期限延長
Yondemyは22日、子ども向け完全オンライン読書教育の習い事サービス「ヨンデミーオンライン」の、1ヶ月間無料体験キャンペーンを無期限延長すると発表した。
世界的な新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴い、緊急事態宣言が再発令されたことによって、「おうち時間」が増長した。また、行動が制限されることにより、多様な経験を重ねて感性を磨き、学びを深めていくべき年齢である子どもたちの学びの機会も制限されている。このような状況下では、家庭内での学びや経験の重要性がますます増している。
こうした背景から同社では、行動が限られる「おうち時間」で、子どもたちが「読書」を通して多様な経験と学びを得る機会を提供するために、同サービスで行っていた一ヶ月間無料体験キャンペーンを無期限で延長する。終了時期は新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の状況などを総合的に鑑みて、同社が決定する予定。
同サービスは、5〜14歳を対象とした月額定額制の完全オンライン読書教育の習い事サービス。子ども一人ひとりの好み・読む力に寄り添った選書指導、「本の楽しみ方」などが学べるクイズ式レッスン、ゲーミフィケーションやコミュニティを活かしたモチベーション設計などの特徴がある。ヨンデミー講師の選書ノウハウを再現した独自開発の「AI司書」に加えて、全国の司書と協働体制のもと、同社が独自に分析した1000冊以上の児童書データを活用することで、「読書好きへの入り口」である「お気に入りの一冊との出会い」を届けるという。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)