2021年1月27日
資格・講座の検索サイト「BrushUP学び」、人気資格年間ランキング2020を発表
自分を磨く資格・講座の検索サイト「BrushUP学び」を運営するパセリは26日、2020年のユーザーによる資料請求数を集計し、人気資格年間ランキング2020を発表したと発表した。
同サイトは1998年5月からスタートしたく資格・講座の検索サイト。登録講座数約6万7000講座、掲載スクール数約500校と豊富な情報量を掲載するほか、講座の資料が無料で一括請求できる。2020年の資料請求数はおよそ38万件あり、その中で人気が高かった資格TOP20を発表した。
第1位は「介護職員初任者研修」。ホームヘルパー2級の後継資格として、介護業界で働く上での基礎知識が学べる。資格取得に年齢制限がなく最短1カ月で学べることからも人気が高い。第2位は、介護福祉士を目指すには必須の資格である「実務者研修 」、続いて第3位には「登録販売者」がエントリー。一般用薬品の中でも、第2類・第3類に限定して販売ができる資格で、ドラッグストア等でのニーズが高く、受験資格もないことから主婦層にも人気だ。以降は、第4位「心理カウンセラー」、第5位「保育士」、第6位「キャリアコンサルタント」以降、簿記、日本語教師、宅地建物取引士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、司書・司書補、医療事務、心理学、動物介護士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、食育、介護事務、リンパドレナージュと続く。
※2020年1月1日~12月31日の同サイトにおける資料請求数を集計
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)