2021年1月27日
資格・講座の検索サイト「BrushUP学び」、人気資格年間ランキング2020を発表
自分を磨く資格・講座の検索サイト「BrushUP学び」を運営するパセリは26日、2020年のユーザーによる資料請求数を集計し、人気資格年間ランキング2020を発表したと発表した。
同サイトは1998年5月からスタートしたく資格・講座の検索サイト。登録講座数約6万7000講座、掲載スクール数約500校と豊富な情報量を掲載するほか、講座の資料が無料で一括請求できる。2020年の資料請求数はおよそ38万件あり、その中で人気が高かった資格TOP20を発表した。
第1位は「介護職員初任者研修」。ホームヘルパー2級の後継資格として、介護業界で働く上での基礎知識が学べる。資格取得に年齢制限がなく最短1カ月で学べることからも人気が高い。第2位は、介護福祉士を目指すには必須の資格である「実務者研修 」、続いて第3位には「登録販売者」がエントリー。一般用薬品の中でも、第2類・第3類に限定して販売ができる資格で、ドラッグストア等でのニーズが高く、受験資格もないことから主婦層にも人気だ。以降は、第4位「心理カウンセラー」、第5位「保育士」、第6位「キャリアコンサルタント」以降、簿記、日本語教師、宅地建物取引士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、司書・司書補、医療事務、心理学、動物介護士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、食育、介護事務、リンパドレナージュと続く。
※2020年1月1日~12月31日の同サイトにおける資料請求数を集計
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)